※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのなの
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が近い過去の出来事を話し始めたので、何歳からそういう発達段階になるのか知りたいです。

近い過去の事を話せるようになるのはいつ頃でしょうか?

1歳9ヶ月の娘がいます。この1週間程で近い過去の思い出話をする事が増えました。
花火大会の数日後に「花火、ドーン!面白かった!」
保育園帰りに「水、ぴちゃぴちゃした!」
海遊びの次の日に「海でぴちゃぴちゃ楽しかった。魚、しましま!(しましまの魚を見ました)」などなど。

こういう発達段階があるんだ…!と実感した出来事です。
こういうのって大体何歳何ヶ月から出来るようになる事なんでしょうか?

コメント

mizu

まさにそのくらいの時期だったかなと思います😊
保育園でその日あった出来事を話してくれるようになりました!
(話すと言っても文章ではなく、単語レベルですが。今日◯◯で遊んだ?→あそんでない!とかそのレベルです)

  • なのなの

    なのなの

    お返事遅くなってすみません!
    回答ありがとうございました😊
    極端に遅いとかじゃなくて安心しました😊
    会話が成立してくると楽しいですね♪

    • 8月16日