※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が落ち着きがなく、一人遊びが苦手でママに付きまとうことで疲れている女性。友人の子供は一人で遊ぶのが上手で、自己嫌悪に陥っている様子。

疲れました。

落ち着きがなく、未だに一人遊びが少ししかできない息子…
おもちゃもYouTubeもすぐに飽きて、ママママママママと私について周り、
少しでもソファに座ろうものなら上に乗られ、携帯を見ようものなら奪おうとされ…

急いで書きたい書き物があったので、ダイニングテーブルに座って書いていたら、私が座っている椅子に後ろから足をひっかけて登ってきて、一瞬の隙に紙をグシャーっとされました。
積み重なったイライラが爆発して、いい加減にして!と大きな声を出してしまいました。


…この話をママ友(同じ年齢の女の子ママ)にしたところ、

えっ…うちは一回も大声で怒った事ないよ💦と
引き気味に言われました。


そのママ友の娘ちゃんは、一人遊びがとても上手です。

保育園が休園になり在宅勤務をしている間、8時間ほとんど一人で
YouTubeを見たり、シールブックで遊んだりしているそうです。

前に公園で待ち合わせをしたときも、
娘ちゃんは砂場でずーっと遊んでいて、ママ友は近くのベンチに座ってスタバのコーヒーを飲みながら、スマホを見たりしていました。

息子は砂場は一瞬で飽きて、永遠に走り回っています。何度注意しても車道に飛び出して行こうとするので一瞬たりとも目が離せず、私自身の水分補給もままならないほどです。


なんだか、色々疲れてしまいました。涙
愚痴になってすみません。

ママ友には一切悪気はないのですが、遊んだりするのが疲れてしまって、嫌だなと思ってしまう自分に自己嫌悪です。

コメント

ままり

うちもそんな感じで毎日怒鳴りっぱなしですよ😅YouTubeもあれは違うこれは違うと結局何が見たいのかわからないしつかれます。笑

ママ友のお子さんはそういう性格ということで、さらっと流しておけばいいですよ😂
気にすることないです!個性です🙂

ぷーさん

人それぞれですからね😫
私も怒鳴ったりしてましたし!
自閉症とかADHDとかの疑いもあるかもしれないです💦
まだ小さいからもう少し様子みてって言う人結構いますけど、もし少しでも疑いがあるなら療育センターがあるはずなので相談だけでもした方が、ママさんも話聞いてもらえると思います!小さいうちからその子に合った対応をしていかないと本当に大変なので💦

はじめてのママリ🔰

私の息子も全く同じ歳です。○ヶ月の所まで同じです。
そして、似たような状況です💦

ちなみに、上に娘ががいるのですが、そっちの方がさらに落ち着きなく激しいタイプでした😇

子供って本当に個人差が大きくて、落ち着いてる子は落ち着いてるし、元気な子は落ち着きなくずっと元気で、本当に個人差あります💦

そのママ友は自分の娘しか知らないので、他所の子の様子とかは分からないでしょうし、その子はそういう子なんだなー。と受け流す。
もしくは、負担に感じるくらいだったら、少し遊ぶ頻度を減らすなど、距離置くのも良いと思いますよ!

元気いっぱいの落ち着きないお子さんで、毎日大変な思いしてるママさん、世の中に沢山いると思うので、そういうママさんと仲良くなる機会があったら、とても共感してもるえると思いますよーっ😭‼️

ママリ

ママのことが大好きなんですね😍
うちも三男がソファに座れば飛んできて絵本読んでーと叩いてきたり、スマホも奪われ、TV観てたら消されて、机で化粧してたら膝に乗ってきて邪魔してきます😅

そのママ友の娘ちゃんは1人遊び得意で手はかからないかもしれませんが、手がかかる方が後々大きくなった時に本当に、あー大変だったけど1番良い時間だったなって思うはずです😆
もちろん私も日々子供達に怒りまくってますが😅

しんどければ、そのママ友と距離置いても良いと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰

うちも同じで、ずーっとママママママママ。たまには一人であそんで!といってます。久しぶりに怒鳴ってしまいました。
私も楽そうな子を見ては落ち込みます。。

でも,,そのママさんの子もちょっとすごすぎます。楽なあまりにちょっとかわいそうです。

Buuu

息子が一歳の時、一度は怒鳴ったりした記憶はありますよー笑
しかも、いい加減にして!ですよね?
一歳の頃は流石になかったかもしれませんが
いい加減にシロッ って感じですよー笑

女のコと比べたら病むだけかもです。
脳みその作りが違うって言いますし。
うちの娘も、マイペースですが4歳の息子に比べて、やはり聞き分け良いですし💧

息子も協調性ないので
お気持ちが物凄くわかりますよ🥰

yossy

子供の個性ですよ。
娘には、大きい声や怒ったこともありませんが、息子にはよくキレています。
私も疲れ気味です😅