※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこりょママ
妊娠・出産

小2息子が学童を休んでいるため、産褥期に学童を利用するか悩んでいます。産後の体調や子供の理解について経験者の意見が知りたいです。

小学校低学年もちの妊娠さん
やはり産褥期は学童つかいましたか?

小2息子、今コロナが心配で学童いってません。(在籍はしている)
産褥期や、切迫なので念の為在籍はしてますが、激戦区のためお仕事してるママの為にも退所を早めるか検討してます。
帝王切開で産褥期が心配ですが、小2だったら話せばわかるかな?
経験した方の話がききたいです。

コメント

きゃろりー

私は妊娠発覚と同時に仕事も辞めたので学童利用してません。
お友達は産前産後の1ヶ月は通ってましたよ。
私も切迫なので送り迎えすら難しそうだし母が手伝いに来てくれてるので面倒お願いしてます。
自分だけしか面倒見る人いなかったとしても学童じゃないと自分で行って帰ってきてくれるので私はそっちの方が楽で利用させないかな〜って思います。

  • ちこりょママ

    ちこりょママ

    なるほどです!
    きゃんきゃんさんは真ん中にもいらっしゃるのですね!
    そう考えたら私かなり楽してますよね💦
    来週の検診で帝王切開予定日通りだったら今月中に退所考えようかな。ありがとうございます!

    • 8月12日
めるしゃん

三年と一年生います!今回産休にはいり、学童も一旦二人共辞めました!

お留守番もできるし、ひとりで帰宅もできるので、入院中も頑張ってもらうつもりです🥸✨
私も帝王切開ですが、話せば子供達動くし、わかってくれますよ🫡

  • ちこりょママ

    ちこりょママ

    そうですよね!
    9月も在籍してても使わなそうなんで、来週の検診で切迫が大丈夫そうなら来週で退所しようと思います。ありがとうございます!

    • 8月12日
  • めるしゃん

    めるしゃん

    同じ週数ですね☺️💖
    切迫大丈夫なことを祈ってます🫡✨✨
    学童お弁当とかも面倒になってしまい、送り迎えもお腹重くて疲れるので、身体大丈夫そうなら辞めちゃっても良さそうですよね🌻

    • 8月12日
  • ちこりょママ

    ちこりょママ

    ありがとうございます!
    今は在籍するだけして結局自宅保育してるのでお金も勿体ないし本当に必要な人に迷惑ですよね💦
    お互い元気な赤ちゃん産まれるといいですね✨

    • 8月12日
  • めるしゃん

    めるしゃん

    月額かかっちゃうのでお金の面だけもったいないですよね(汗)
    いや、妊娠中は通院だったり具合も良くなかったり何があるかわかりませんし!!利用できるものは利用しちゃっていいんですよ💖
    お互いあと少し、頑張りましょう🫡

    • 8月12日