※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

義妹に返してもらった子供用品が遅く、状態も悪かった。義妹は頻繁に子供を預けているが、返却が遅い。イライラしているが、普通の感情でしょうか。

私の心が狭いのでしょうか。

私の子:5歳、0歳5ヶ月
義妹の子:4歳、3歳

私の上の子が生まれたときに、アンパンマンのメリー、バンボを義両親に買って頂きました。

上の子がもう使わなくなったので、義妹の子どもが生まれたタイミングで、どちらも貸してあげることになり、ずっと義妹の家にありました。

今年、下の子が生まれたので、月齢2ヶ月のときにメリーもバンボも返して欲しいとお願いしました。
その後何度も催促しましたが、結局返ってきたのは月齢5ヶ月の時です。

しかも、埃をかぶって、パーツが足りない状態で、遅くなってごめんとも何も言わず、義両親を介して返ってきました。

義両親と私たちの家は近くにあって、義妹の家からは車で40分くらいかかるのですが、義妹は頻繁に子どもを義両親に預けている(多いときは週1)ので、何度も返すタイミングはあったはずなのに…

メリーなんて、使える期間が限られているのに

夫に、「返して欲しいんだったら家まで取りに来てよ。」といっていたみたいです。

すごくイライラしてしまったのですが、これって普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の中では普通では無いですが、多分義妹の中では普通なのかもしれません😅借りたのに取りにきてと言ったり壊れても何も言わなかったりするし、自分の親が買った物だから気にしないのかもしれません…

  • あー

    あー

    確かに義妹と普通の基準が違いそうです…。
    自分の親の買ったものは自分のものって感じなんですかね😅

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親がお金を出したものだし貸りた=貰った位の感覚だったのかもしれません😭それにしても普通の人なら貰ったとしても返す時に壊れていたら連絡しますが…
    何となく旦那さんより義妹の立場の方が上なのかな💦返して欲しいなら取りに来てって…義妹が貸す側で借りたいなら取りに来てなら分かりますが。

    • 8月12日
  • あー

    あー

    義両親と義妹はすごく仲がいいので、そう思ってそうです💦
    一応壊れてはないんですが、必要なパーツがなくて使えなくて、探してもらうようにお願いしてるところなんですけど、それもいつになるやら…😢
    確かに旦那はキャラ的に下に思われているかもです😅

    • 8月12日
ママリさん

えー、義妹さんあり得ないです。返してと言われたらすぐに探して返します。パーツが足りなさそうだったり、忙しくて探す暇なかったりしたら、絶対に早めに理由を話します😂
もしかしたら、借りたというより貰ったものと勘違いしてたのかもしれないですね🥺最後の一言も、あーさんにではなく旦那さんに言ったのかも?、、、と思うことにしても、もやもやしますね😑

  • あー

    あー

    同じ意見で安心しました😅
    確かに貰ったと思ってるかもしれないです…。
    最後の一言も冗談かもしれないけど、イライラが募りました(笑)

    • 8月12日
ちー( ゚∀゚)ー*

借りたままじぶんのものにしてましたね、義妹…。返す気となかったように思います。

あり得ない。取りに来いでなくて、返しに来い‼️ですよ。

  • あー

    あー

    最悪義妹のものにしてもいいから、こっちも貸したんだから貸して欲しいなって…😅
    夫から聞いたとき、何様?って思いました!

    • 8月12日
🐰

うわーあり得ない😇😇
でもいますよね、そういうだらしない人🥲
私の友達にも、TSUTAYAで借りたCDをいつまで経っても返さず(無くした訳でも壊した訳でもなく、すぐに返しに行けるのに…)毎回一万円以上の遅延損害金?を払ってる子がいました💧理解不能です😇😇

義妹にはもうなんっにも貸さないことにしましょう😇

  • あー

    あー

    それはびっくりですね💦
    自分が損するのになんで??
    もう最初から買った方がいいのでは?
    世の中には色んな人がいますね😅

    もう絶対貸しませんっ👍笑

    • 8月12日