
生活が大変で、コロナの影響でストレスが溜まっています。家族のサポートが得られず、子供の保育園の問題もあり、仕事とのバランスが難しい状況です。他の家庭はどうしているのか不安です。子供たちとの喧嘩も増え、精神的につらい状況です。
もうほんとに生きるのがしんどい…
コロナで毎月毎月休園・自宅待機のお願い…
実家はコロナ怖がってて頼れない、
旦那と交代で休むしか無い…
上の子休園中に
下の子のクラスからもコロナが出て
休園延期...いつになったら行けるの…って感じだし、
行けて仕事行けるようになってもまた急に休園になるかもという恐怖😱
仕事場にも申し訳ないし、
こんなにコロナに振り回されて。
他のお家はどうやってるんだろう…
保育園って仕事してる親が利用する場所だから
みんな仕事あるよね…?急にそんな毎月毎月毎週毎週
簡単に休めるのかな…
幸い子供は今までかかったことないけど…。
家にずっと居るから子供達は喧嘩ばっかりだし
もうほんと死んだ方が楽なのかなってまで
考えてしまう。😭
- あお(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぺーすけ
ほんと、コロナに振り回される毎日ですよね…お気持ちお察しします。
うちの保育園も休園になった時はテレワークうまく使ってやりくりしてましたが…全然仕事にならないです💧
最近は市の方針で濃厚接触者の特定することすらせず、休園にしないと言うことなんですけど、余計に怖いです。

ままり
分かりますよ
うちは先月小学校が休校で休み、夏休みに入った今は保育園が休園で休んでます
他のスタッフさんの保育園は学級閉鎖とかだったりするのにうちの保育園は休園です
自分も子供も元気なのに仕事に出られないのほんとにきついし、申し訳ないです
-
あお
ですよね…休園が続くとほんとに仕事にならなくて困ってます💦職場にも申し訳ないし…😱
- 8月12日

みにゅ〜
我が家も何度か休園しました。
実家も遠く、旦那も仕事が休めないので、結局私がずっと休んでいました。
同じ職場の方で、休園続きで2ヶ月程こなかった方もいます。
毎日ご飯作って、公園連れて行って…生活リズムを崩さないようにってなかなかストレス溜まりますよね。
職場には誰も悪くないのに「すみません」って謝って。
休園のときは保育園のありがたみを感じる日々で…
みなさん同じで、簡単に仕事を休んでるわけじゃないと思いますよ。
私の職場で子供がいない独身のおばさんが陰口で「子持ちばっかり休んでズルい」と言ってる人がいる聞きました。
少なからず快く思ってない方もいますよね。
もう疲れましたよね、毎日コロナコロナコロナ。。
息抜きしたいですね。
-
あお
わかります…誰も悪く無いのに謝って、仕事に戻れるようなった時は何か買って持っていってました😭💦
私もズルいとまでは言われないですが、
休園で休むと、会社が手続きしてくれて有給じゃなく特別休暇みたいにしてくれて給料は変わらないので、
それもらえるからいいよね〜見たいな感じでは言われた事あります💦
そんな事言われても…って思うんですが仕方ないですよね…。- 8月12日

マママ❇︎
うちの園はクラスで何人出ても通常保育です!ちなみにまわりの保育園も全部そんな感じです。地域によって対応が違うんですね💦休園だと大変すぎますね😖
-
あお
そうなんですか!
休園してない地域もあるんですね…💦
1人出てもすぐ5日間休園なのできついです😭もう少し緩和されてもいい気がしますよね💦- 8月12日
-
マママ❇︎
一番上の子は小学生なんですが、小学校はクラスに1人でも出たら5日学級閉鎖です🥲
なぜか保育園だけ緩くなってます😅でもそろそろ緩和していい時期だと思っちゃいますよね😮💨- 8月12日

はじめての三児ママ
うちは休園のたびにお仕事お休みしていますよ😂
-
あお
そうですよね😭😭💦
休園なる時って、夜とかにメールくるじゃないですか💦
なかなか急すぎて仕事上すぐ休むの難しいって時もありますよね😭😭- 8月12日
-
はじめての三児ママ
店長に証拠のメール貼り付けて、お休みLINEしています😂
お大事にとだけ返事来て、後は休業手当てでお給料出してくれる感じです💦
コロナ系は自分の年休使わなくていいから良かったです😅- 8月12日

ママリ
ウチはコロナで休園時もう幼児だったし在宅ワークだったので
別室で1人で遊んでもらっていました。
乳児や通勤必須だと難しいですよね。区役所に相談してみてはどうですか?😭
-
あお
在宅ワークも大変ですよね😭😭💦
通勤必須というか、
アイリストしてるんですが、
予約入ってるともうお客さんにキャンセルのお願いの連絡もしないといけなかったりでお客さんにもスタッフにも申し訳ないです…って毎回なってます😱
市役所とかに相談したら何か違いますかね…🤔💦- 8月12日
あお
そうですよね…テレワークとかほんと子供いたら無理ですよね😭💦
市によって違うんですね💦
うちはまだ1人でても休園もしくは濃厚接触者は自宅待機です😭
たしかに特定しないのも怖いですよね…どうなるのが1番いいのやら💦