

みっこ*
うちの子もハイハイの前につかまり立ちをしました。
ちなみに、ずりばいも出来ませんでした。
私もハイハイの練習をさせたほうがいいかなと心配しましたが、ある日突然、ハイハイするようになりました。ずりばいせず、いきなりのハイハイでした(笑)
ちょっと変わった順序でしたが1歳すぎに歩くようになり、1歳8ヶ月になった現在は外を走り回って遊んでいます。
なので、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

あやてん2
うちもずりバイ、はいはいなしのつかまり立ちで心配だったので
あたしも家でわハイハイ行動してましたよ!(笑)
多少ですがしてくれるようにわなりましたが
ハイハイしてないからか
転ぶとき手がでないので顔の怪我がすごいです(>_<)

ぷぅこ◡̈♥︎
うちの子もつかまり立ちが先でしたよ〜(´0`*)
この子はこのままハイハイせずに歩いてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしましたが^_^;笑
その後ちゃんとハイハイしました☆
私と旦那で四つん這いになりお馬さんごっこを見せていたら真似をしてハイハイ出来るようになりました♡
子供は放っておいても色々出来るようになっていきますよ⑅◡̈*
あまり心配しなくても大丈夫だと思います◡̈♥︎

ゆったん(*^^*)
うちの娘もハイハイしないで、つかまり立ちをしてしまったので、つかまれるものを極力排除しました!!
しっかりハイハイさせた方がいいと言われていたので、立ち始めたときは焦りましたが、捕まれるものを出来るだけ排除したら、その後なんとかハイハイしてくれました!

なおっぺ
あら、皆さんのお子さんもそうだったのですね、寝返りも六ヶ月だったので遅いのかと心拍していました
お馬さんごっこいいですね笑
結構最近真似っ子になってきたので効果あるかもしれません(๑•̀ω•́๑)✧
つかまれるものがあればなんでもつかまってしまうんですよ…私の膝でもやります( ̄д ̄;)
気長に待とうかなと思います
回答ありがとうございました!

あゆ&ゆうママ♡
私はハイハイもずりバイもしなかったみたいですよ。
だから気にしなくても大丈夫じゃないですか?

実果
私自身、3姉妹で3人とも
ハイハイなしできました。
…が
姉と妹はヘルニア
私は腰痛持ちでもう4年連続ぎっくり腰になってます(◞‸◟;)
ハイハイなしでこうなったのかは
わかりません…
が、出来ることなら
遊びの中でハイハイが出来るようになるのが理想ですかね。
お馬さんごっこやトンネル遊び、
オススメします。

なおっぺ
お返事遅くなり申し訳ありません
そうですね・・・あまり気にしすぎもだめですよね、ありがとうございます

なおっぺ
お返事遅くなり申し訳ありません
今現在試しているのですが、まだ始めたばっかのせいか真似する気配がないです(-∀-`;)
でも気長にやってみようと思います
トンネルは好きそうです
ありがとうございます
コメント