![ayumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稽留流産後1ヶ月出血が続いています。病院で診察を受けたが、出血は術後のもので、生理が来る可能性はあるか不安。2回診察しているが出血が増えているため、別の病院での診察を考えています。
稽留流産後の出血について相談です。
出血が1ヶ月続いています💦
カテゴリー間違えてたらすみません😱
7月9日に稽留流産の手術を受け、本日8月12日、まだ術後の出血が続いています。
術後、発熱や腹痛になったこともなく、ずっとダラダラと出血が続いています💦
病院では1週間出血が続いた時、3週間近く経って出血が続いた時に病院で診てもらいましたが、先生は
「子宮もきれいだから、もう少し様子を見ましょう。あともう少しで止まると思いますよ。
この出血はホルモンバランスとかの問題ではなく、術後の出血です。」と伝えられました。
しかし1ヶ月経った現在も出血が続いており、むしろ現在量も増えていて色も鮮血です。2日ほど前から出血が増え、生理の量と同じくらいです💦
今までは茶オリ〜赤褐色様の出血でしたが…。
このような場合、術後出血がだらだら続いている間に生理が来ることはあるんでしょうか?!
2回診察に行ってどちらも「子宮はきれい、戻っている」と言われているので様子を見ていたんですが…出血が続いていることがやっぱり不安です。量も増えているし…💦
別の病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
似たような経験された方いらっしゃいましたら、回答していただけると嬉しいです!
ちなみに今回2回目の流産で、1回目は不全流産で手術をしています。その時は1週間くらいで出血は止まりました。
今回の妊娠では1度流産していたということもあり、
プロゲステロンの膣剤を服用していました。
- ayumi(1歳6ヶ月)
コメント
![♡3児mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡3児mama♡
私は手術後3ヶ月半ダラダラと出血が続き、何回か手術した病院で診てもらいましたが特に異常はなく…
ピルや止血剤を飲みましたが止まらず…
セカンドピニオンで違う病院で見てもらいましたが、手術した事によってホルモンバランスが崩れたのが原因かもしれませんと言われました。
なので、このまま出血が止まらなければ薬で生理を調整しましょう、と言われ何回かホルモン剤の薬を飲んで調整したら出血は止まりました!!
![やえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やえ
私も7月6日に手術をして、その後ダラダラと微妙な出血がありました。
先週病院で診てもらい、プラノバールを服用して生理を起こしましょうって言われた次の日から鮮血が続いたので生理がきたのかと思われます。なのでプラノバールは飲まず…
ただこの生理もいつもよりだらだら続いてました💦
ayumiさんも生理が来たのかもしれません‼︎
鮮血が何日くらい続くかですよね…
-
ayumi
コメントありがとうございます😊出血続くの不安ですよね😭私も生理かな?と思ったんですが採血してもらったらhCGが高くて、これだと排卵も起きないと言われて薬でホルモンの調整を行う形になりました💦
出血がなかなか止まらないので心配もありますが、次の妊娠に向けて体を整えていきたいと思います🙂ありがとうございました😊- 8月16日
ayumi
返信遅くなりました💦コメントありがとうございます!
こちらで相談した後私も同じ病院へ行き、違う先生に診てもらいました。
するとやはり1ヶ月以上の出血はちょっと長いね、と言われて採血したら、hCGがまだ高かったです。ホルモン剤を飲んでリセットしましょう、と言われて内服を開始しました。
まだ出血はあるのですが、しばらくすると止まって、薬を飲み切った後に生理が来ると先生に伝えられました。
早く出血が治まりちゃんと生理が来て、妊娠に向けて準備できるようにしたいです🥲
質問に答えてくれてありがとうございました😊!