
育休中で転職検討中。テレワーク向け資格や仕事に興味あり。宅建は休みが合わず断念。YouTube動画編集に興味あり。どうすればいい?
資格取得について!
現在育休中で、最近田舎に引っ越したいと旦那がいいだしました。
そうなると、通勤の都合上転職になるだろうし子どものこと考えるとテレワークできるのがいいのかな?と思っているのですが、、
何かオススメの資格やテレワークできそうな仕事ありますか?去年宅建を勉強して受けましたが、こどもに同じくカレンダー通りの休みがいい!という点でゆずれずやめました!
FPとかは興味ないし、、YouTube動画編集のお仕事とか楽しそうだなと思うのですが、、
それをするには?てなったりしてて、、
育休中や、今!
この資格とろうとしてる!その理由!などあれば教えてください😢🙏
- ぴーママ(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も現在6ヶ月のこどもともうすぐ2歳のこどもがいます🙂
まだ仕事開始までは行ってませんが、医療事務の勉強をしました😊 無経験なのでどこの病院でもって感じではなさそうです。でも選ばなければ仕事はありそうです🙃 こどもたちがもう少し落ち着いたら夫の勤める病院で取ってもらえる予定です。病院系だとほぼカレンダー通りの土曜日ありが多いみたいです。
テレワークも魅力的ですが、子どもたちもいるので気持ちを切り替えるためにも私は外に出たくて😫

退会ユーザー
在宅ワーク中です。
簿記や医療事務、社労士の資格があると在宅ワークでいかせると思います。
コメント