
世帯年収1500万〜2000万の方、月の支出について教えてください。 家賃、食費、保険、娯楽費、貯蓄に回すお金が知りたいです。 家族構成、子どもへの支出予定、住んでいるエリアも教えてください。2000万を超える方は参考になりません。
世帯年収1500万〜2000万の方、月の支出教えていただきたいです😵💫
家賃、食費、保険、娯楽費、貯蓄に回すお金
は特に知りたいです🙌🏻
可能であれば、
・家族構成(ペットも)
・子どもにどこまでお金を払う予定か(私立がいつから、留学や歯科矯正など本人が希望したら払うか、など)
・住んでるエリア(23区、首都圏、地方都市、etc...)
世帯年収が2000万を上回る方はあまり参考にならないのでお控えいただけると助かります🙏
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
これから住宅ローンを組むので家計簿を見直しています!
住宅ローン、修繕積立、火災保険20万
食費、日用品12万
保険3万
お小遣い4万×2
教育費3万×3
光熱費3万
通信費2万
衣服2万
医療費1万
残りが貯金です
子ども3人
私立は希望していませんが公立の中高一貫校に入れたらいいなと思っています
歯科矯正は3人する予定です(現時点で2人歯並び悪いです)
大学費は貯めて終わりましたが地方都市なので仕送り代をせっせと貯めています…🥲

退会ユーザー
旦那30歳、私29歳、4歳と2歳の子供がいます。
家のローンは35年で7万円台です(田舎です)
ご飯作るのが嫌いなので外食多めのため食費は20万円くらいです…。
保険は3万円
娯楽費はジム代で1万円くらいです!
貯蓄は一応年間700万くらいです。元々世帯年収450万だったので食費以外は結構質素だと思います😅
留学や歯科矯正はもちろん出してあげます!脱毛でもなんでも!!
住んでるエリアはガチ田舎です。
世帯年収公表は誰にも公開してなくて、うちの地域の世帯年収の平均が400万円のため母親が毎月お米を送ってくれたり子供の服(バースデイとか)も送ってくれるので本当にお金かかりません😅
私も旦那も大学行ってないので大学にかかる費用がまーーーーったくわかりません😅
子供の習い事とかもまだ何もしていませんが欲張らず少しだけやりたいなと思っています🥰
中学受験は考えています☺️
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまってすみません💦
年間700万凄すぎます😭💖
それだけ貯めれるなら「大学も全員海外の大学に6年間」とか結構な無茶振りでも行けちゃいそうですね😂
私全然なのでもっと頑張ろうと思いました😭- 8月19日

はじめてのママリ🔰
住宅ローン 12万
食費(外食込み)約20万
保険、積立 7万
娯楽費 約10万
日用品 2万
貯金 約40万
四人家族で5.3歳の子供がいます!
中卒、高卒同士なので大学などもよくわからないですけど行きたい学校や矯正などもしたいと言えば払います😌
大阪在住です!
-
はじめてのママリ
遅くなってしまってすみません💦
比較的似たような感じで参考になります🙌🏻
ありがとうございます!- 8月19日

うさぎママ
世帯年収1600万円くらいで夫婦+子供(3歳、1歳)の4人家族で都内の都心部と言われるエリアに住んでいます👨👩👧👦
私も貯蓄に回すお金、これくらいの年収だといくらくらいが妥当なのか知りたいです…!
我が家は夫婦お財布一緒で家計簿などはつけていないのでざっくりですが、
家賃8万位(十数万の家賃補助が出てます)、食費10万位、保険10万位(ドル建ての貯蓄含む)、レジャー費5-10万位、習い事代が5万位、他生活費(医療費とか被服費とかこまごましたもの)10万くらいかなって感じです!あとはスマホ代とか夫の昼食代、ゴルフ代とか細々したものもありますが😂
全国転勤ゆえ会社が家賃をかなり出してくれてることもあるのと、そこまで我慢を強いる生活をしていないので出費が多め。。
貯金は毎月現金15-20万位と積立NISAを3万ずつ、ドル建て7万、財形1万であとはボーナス余ったら補充していく感じで、現金とつみにーとドル建て、財形、株とかでわけて保有しています😫
子供は転勤なければ小学生から私立に行かせたかったですが転勤的に叶わないこと、現実問題子供2人を小学校から私立に入れるとなるとウサギ小屋くらいの家しか買えなくなりそうなので😭、中学からかなぁと思っています。。ただ中学受験で相当なお金と手間がかかるらしいので下の子だけでも小学生から私立に入れたいとも思ったり。。
歯列矯正は絶対させますし、留学や習い事も本人がやりたいことであれば積極的に応援したいです📣
ただ、この世帯年収では当たり前にブランド物は買えないですし、買い物に行けば半額シールは喜んで買うし値段と質と葛藤しながらの買い物になるのは言うまでもなく😂
レジャー費も毎週末、遊園地やらプールやらなんやらに連れて行くのでお金がかかるのですが、裏を返せば子供以外でお金はあまり使わないので、子供が大きくなればレジャー費が教育費とかに変わるのかなーって感じです🥺
サマージャンボは40枚買いました🥹🥹🥹笑
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまってすみません😭
このくらいの世帯の家計ってあまり見かけないですよね😂
目の前の生活水準と貯蓄のバランスがすごく気になってしまって😂
そして家賃補助羨ましいです..!
うちは
家賃:25万
食費:15万
保険(積立含む):6万
レジャー費:5〜10万
貯蓄:40万前後
って感じです😂
うちも小受検討しましたが、
共働きは大変と聞くので学区が似たような世帯しかないエリアに住みました😂
どこにお金をかけるかですよね〜
うちも半額シールばっか買います😉
サマージャンボ当たりますように🙏笑- 8月19日
はじめてのママリ
地方だと大学の仕送り代含めるとかなりお金飛びますよね😵💫
参考にさせていただきます!ありがとうございます!