
介護職での精神的疲労から転職を考えている。パートでパチンコ屋の求人を見つけたが、正社員からパートになるのが気になる。
こんばんは😌
3ヶ月程前から転職を考えています。
現在は介護(夜勤有り)を正社員でしていますが
低賃金、ボーナスなし、昇給なし、夜勤手当3000円
職員の人数がギリギリな為希望休もあまり出せない
職員同士の陰口、この半年で介護度が4~5に
なった人が半数...などなど
精神的に疲れました😢
8月に結婚しましたが、生活はカツカツだし、やはり夜勤をやってる以上すれ違いも多く、その点も考えてます。
しかし、正社員で求人を探しても今と同じ給料
良くてもやりたい仕事じゃないなど条件が合いません。
そこで、パートで仕事を探したところパチンコ屋の求人を見つけました☺
玉箱運びなし、パートでもボーナスあるし、休みの融通きくし最低でも今の職よりは時給換算しても良いし!
でも、子供も居ないのに正社員からパートになるのはおかしいですかね?😞
そこだけが引っかかってます😢
- とも
コメント

チミー:-)
パートでも希望の給料ならいいと思います☺
今後の生活のためにどれだけ貯金していくかなど、何の目的で仕事をするかで決めればいいんじゃないでしょうか☺

あかさたな
私も結婚してそうしましたよー^_^
家の事もしたいし、時間の余裕もほしいし。
子供も欲しいなーという時期だったので。
フルで働くよりも時間もお金も余裕ができるならいいと思いますよー^_^
精神的にきつい職場に勤められてるようで大変ですね。
子供がいないのにパート?みたいな感じをたしかに受けたことがありますが、ほぼやっかみ系でした。気にすることありません。
大事なのは日々楽しく余裕を持って家庭が幸せである事で周りにどう思われるかじゃないですよー^_^早くストレスフリーになってお金の余裕も出来るといいですね♡
-
とも
ありがとうございます!
勤務時間が毎日バラバラなので家の事も満足に出来ないんですよね😢
子供も考えてるので、ストレスは良くないですよね🙌
ありがとうございます♡
なんだか勇気出ました😂- 12月7日
-
あかさたな
いえいえー!
せっかくの新婚生活楽しまないとですね^_^
応援してます♡頑張ってください😆✨- 12月7日

レララ
今よりお給料がいいのであればよいのではないのでしょうか?(^^)
特養ですか?
-
とも
ありがとうございます!
やはり収入は大事ですからね😅
今の職場は住宅型老人ホームです☺- 12月7日
-
レララ
私も介護やってました(^^)
子供を考えて辞めたのですが、
やりがいがあってもお給料が伴っていないと生活できないですよね(u_u)- 12月7日
-
とも
そうだったんですね🙌
やりがいはあるけど、やっぱり仕事量に見合わないんですよね(´._.`)
子供も考えてるので今の仕事ではきついです😢- 12月7日

レララ
私も子供を考えて辞めました(^^)
ともさんの職場は大変そうですね(u_u)
残り、頑張って下さい(^^)

マミー
私も介護の仕事をしてました
正社員で働いていた時はストレスで大変でした
いろいろあり退職し、他の仕事も考えましたがやっぱり介護しかできることなかったのでまた他の施設で働きましたが正社員で働くとまた同じようになったら嫌だったのでパートで働きました
正直給料は激減でしたがストレスもありませんでした
その時はまだ子供はおろか結婚もしてませんでした
そしてストレスがなくなったからでしょうか?妊娠してしましい結果
授かり婚になりました
やっぱりストレスが全くない仕事もないと思いますがストレスのためすぎは絶対カラタによくないと思います
ともさん自身がいいと思えばパートでも全然いいと思いますよ
ともさんがなんのために仕事をしているか?だと思います
-
とも
ありがとうございます!
結婚前は好きでこの仕事をしてました
結婚してから家族の為、家計のためになり
それからはこの収入では無理だと思うようになりました(´._.`)
パートでも良いと言って頂けると嬉しいです!- 12月7日

ママリ
私も介護してます❣️
職場の人間関係で嫌な思いするの嫌ですよね💦
私もそんな職場なら転職考えます💦
介護でも色々職種があり給料やボーナス、手当も施設によって全然違いますよね💦
私は結婚する前までは正社員で夜勤もしてました。結婚してからは不規則勤務だと家事も思ったように出来ずいずれ子供も欲しかったので子供いながらでも出来る仕事が良かったので、異動願い出してケアマネになりました😣正社員でボーナスあり、資格手当あり、土日休み(祝日は出勤の日もあり)です。
時短なので給料満額ではないので少ないですが💦
お金がいいのであればパートでも全然いいと思います!
むしろパートでボーナス羨ましすぎます❤️
もし子供ができた時に産休育休とか取れるのかも確認した方がいいと思います❣️
-
とも
ありがとうございます!
やはり思うことは皆さん同じなんですね😂
まだネットの求人でしか観てないですが、パートやアルバイトの産休育休の実績もあるようです(^-^)
ケアマネは私にはできそうになく断念しました(´._.`)- 12月7日
とも
ありがとうございます!
パートでもフルで入れるので今より断然給料はいいです😌
パートは育児してる方のイメージがありなかなか踏み出せませんでしたが、ちょっと勇気でました!