※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、野菜を柔らかく茹でるコツを教えてください。

生後7ヶ月の離乳食についてです!
にんじんや大根、じゃがいもなどブロック状?角切り?にして下で潰せるくらいの硬さにして離乳食あげたいのですが
なかなか上手く茹でれなくて
みなさんどうされてますか??
人参とかいつになったら柔らかくなるんだ?てくらい茹でてます😵😵
なにかおすすめのやり方教えて欲しいです🥹🥹

コメント

ママリ

大きく切ってから茹でると柔らかくなりますよ☺️
茹でてあがってから細かく切るのがポイントです❣️

  • りあんママ👩🏼

    りあんママ👩🏼

    おっきく切るほうが柔らかくなるんですね!!!
    小さく切って茹でてしまってました🥲
    やってみます!ありがとうございます😚😚😚

    • 8月11日
まぁまぁさ

私はこのママリで聞いてから、炊飯器でそれぞれ野菜をアルミホイルで包んでゴハンと一緒に炊いてます😄
楽ですよ〜✨

  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    ゴハンと一緒じゃなくても炊いてますよ😄👍✨

    • 8月11日
りり

角切りは舌で潰しにくいので、DAISOのブンブンチョッパーなどで細かくしてましたよ🙌🏻
その方が我が子には合ってたみたいで、ちゃんと舌を使って食べてました!
みじん切りにする時は、人参は輪切りにしたものを10分ぐらい茹でることが多かったです💭

現在は手づかみ食べで野菜スティックを作るんですけど、電気圧力鍋が一番柔らかくなりました😊

りあんママ👩🏼

炊飯器!!!!
お野菜の旨みが逃げなさそうで良さそうです🥹🥹🥹
お米と一緒じゃなくてもアルミホイルに巻いて炊いても良いのでしょうか?😵

ぽん

圧力鍋にたくさん野菜放り込んで煮てました。それを好みのサイズに切り、冷凍保存して使ってました。だし汁も小さじで分けて冷凍して野菜スープとして使ってました😊
残りは大人の具沢山コンソメスープにします😁

パプリカ

ゆでてもなかなか柔らかくならないので炊飯器です‼︎