
コメント

はなつな
夜間断乳という言葉に当てはめると21時から8時まで授乳しないってことだと思いますが、ママが楽なようにしていいと思いますよー。
ただ、11時間飲まず食わずが無理だとして、これからの生活リズムを考えるなら、24時の授乳を残すより、6時の授乳を残した方が早寝早起きな子になると思います(^-^)

sugar-moon
夜間断乳となると、21時~8時まで授乳なしってことを指すと思います!
うちは8ヶ月で夜間断乳して、20時~7時か8時まで授乳なしにしてました。
夜中起きた時に、おっぱいをもらえる時ともらえない時があると、子供が混乱して余計に泣いたりするのかなぁと思ったので、寝室では一切授乳をやめたって感じです!
でも、夜間断乳って言葉にとらわれるより、その子とママのリズムでいいんじゃないかと思います♪
-
芋子
ありがとうございます(^-^)!
そうですよね(>_<)
混乱させない為には違う部屋で授乳
してあげる習慣をつけてあげた方が
いいですね!
参考にさせてもらいます♡
相談してよかったです(*´꒳`*)- 12月7日
芋子
すごく勉強になります!!
確かにリズム整えてあげるなら
24時よりも6時ですよね(*´꒳`*)!
本当にありがとうございます!
参考にします!