
1歳3ヶ月の次女が喉が枯れて声が出ない。風邪薬は飲んでいるが改善せず。鼻水は吸うべきか悩んでいる。他に喉の枯れに効果のある方法はあるでしょうか?
1歳3ヶ月の次女、喉がかれてしまい、声がいつもよりも出ません😭何かできることはあるでしょうか?先日耳鼻科でもらった風邪薬を飲んでおりますが、改善が見られず…
昨日発熱し、小児科へかかりましたが他に何も所見は見られずということで、咳止めのテープをもらい、耳鼻科でもらった薬をしっかりのんでくださいと言われました。今朝には解熱していましたが、引き続き声が枯れています。
鼻水がダラダラなのですが、鼻吸い器を使うとギャン泣きで、もしかしてそのギャン泣きのせいで声が出なくなったのか?!と不安になったため使うのをやめました😂でもそうすると鼻水がずっとダラダラなので、やはり鼻水は吸うべきでしょうか…?でも吸ってる間ずっと泣いてて(泣き声はほぼ出てない)、なるべく泣かせない方が良いのではという思いが拭えません。
薬を飲むこと以外、何か喉の枯れに効果のあることはあるでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
- アスパラ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
鼻水は可哀想ですががっしり抑えて吸ってあげた方が良いかなーと思いました!
うちは泣いてもやめないですね。そのあとぎゅーってして説明もして謝ります。
エアコンでお部屋が乾燥してるとかはないですか??
アスパラ
早速回答ありがとうございました😭
やはり鼻水は吸った方が良いのですね😢普段はギャン泣きしててもお構いなく必要なことだからと鼻水吸いまくっていたのですが、枯れて出てない声で泣く娘を見ると、泣かせてるせいで喉がかれたのか?!と思いやめてしまいました(´・_・`)また今夜からしっかり吸いたいと思います!!
そしてエアコンによる乾燥は全く考えていませんでした😵!一緒に寝ている私も、朝目覚めるとだいぶ喉が渇いているので乾燥しているのだと思います!タオル干してみようと思います!ありがとうございました!