
夜のミルクあげはいつまでが適切?夜中の授乳に悩んでいます。22時の授乳は必要でしょうか?
生後7ヶ月、夜起こしてミルクをあげるのはいつまででしょう?
ミルク嫌いでは無いですが量を飲まない子で
6時半 ミルク120
10時半 離乳食 ミルク70
14時半 ミルク150〜たまに200
18時半 離乳食 ミルク100
20時半 お風呂→麦茶→就寝
22時 ミルク150
ムラはありますが平均700ml前後です。体重はほんの少しずつですが増えています。
3時間だと全然飲まない+お腹空いたと泣かない子で4時間間隔になっています。
出来るなら夕方の離乳食の後は麦茶にして、お風呂上がりにミルク飲んで就寝にするのは総量が減るの駄目ですかね…
ぐっすり眠っているのに毎日起こして何だか可哀想で…。
可哀想でも起こすべきか悩んでいます。
離乳食、お風呂の時間は変えられません。
22時とかなら皆さん起こしますか?
- ゆな(3歳3ヶ月)
コメント

kitty
生後1ヶ月の検診のとき本人が欲しがらない限り無理に起こしてあげなくていいと言われたのでそこからは夜間授乳してないです!
7ヶ月なら起こさなくていいのではないでしょうか?🤔

退会ユーザー
3人とも生後1ヶ月半から夜中わざわざ起こしてないです😇
離乳食しっかり食べる子だったので、同じ月齢の頃はトータル600とかの日もありました🥲
-
ゆな
コメントありがとうございます!600の時もあると聞くと安心します😭 離乳食と麦茶は欲しがるけどミルクだと腹筋して起き上がりキョロキョロし集中しないでもういらない!ってなってしまいます🥲体重の増え方は大丈夫でしたか?
- 8月11日
-
退会ユーザー
我が家の三女が今そんな感じです🥲
次女はミルク吐き戻すタイプ(のちのアレルギー検査でミルクに疑陽性が出てたことが発覚)であまり体重増えず…早めに離乳食はじめて量も食べるようになった頃に体重がかなり増えたので、離乳食しっかり食べてるなら少しずつ負担にならないよう量増やしてもいいかもですね🥲
曲線ぎりぎりを彷徨ってた娘ですが、今は好き嫌いなくよく食べる子に育ち、曲線ど真ん中です🥰- 8月11日
-
ゆな
毎度200ml飲んでる赤ちゃんが多くて不安でしたが、離乳食でカバーすれば良いんですね💡まだまだ量食べれそうなので少しずつ増やしてみます(^^)
とても参考になりました✨
ありがとうございます😊- 8月11日
ゆな
コメントありがとうございます!離乳食→麦茶にしてお風呂後にミルクにして終わりで良いですかね💦
kitty
全然大丈夫だと思います🙆🏽♀️
ゆな
ありがとうございます😊!!