
6ヶ月の赤ちゃんにコップを使わせたいが、ストローも検討中。コップで飲むのが難しいようで、アドバイスを求めています。
6ヶ月になったので練習させようと思ってコンビのラクマグ はじめてのコップを購入しました。
コップから始めた方がいい、ストローから始めた方がいいとどちらもあるので取り敢えずストローのアタッチメントも購入。
漏れないというのもポイント大きかったです。
いざ!コップタイプでと思いましたお口で強く押し込まないとシリコンの口が開かず飲めない…
指で押し込んでサポートしても哺乳瓶しか飲んでこなかった子には難しいようで拒否されちゃいます。
びっくりしたのかギャンギャン泣かれちゃいました。
お出かけ様にストローも試してみようと思うのですがラクマグのコップタイプで〇〇したら飲めるようになったよ〜等アドバイスありましたら教えて欲しいですm(__)m
(勿論、普通コップで飲める様になったよというアドバイスも頂きたいです)
宜しくお願いします!!
- つむママ(3歳2ヶ月)

Yu-u
同じくコンビのラクマグ使ってますが、4ヶ月半ばからの使用で、5ヶ月の今、飲み方はマスターしてます😂
完ミなので、哺乳瓶育ちですが、ひたすら親が隣で「チュッチュチュ」とおしゃぶりを吸う時に言う言葉を繰り返してたら飲めるようになりました。
参考にならずですが、経験なので、繰り返ししていくことでできるようになることもあると思います😢

りん
うちの息子も、娘さんと同じ月齢の頃にラクマグ買いましたが、同じようにうまく飲めなかったです😅日を置いて何度が挑戦しましたがダメで、結局捨てました😭
コップ飲みから始めた方が良く、おちょこで練習したらいいと聞いたので、そうしました😌
おちょこで飲めるようになったらコップで飲めるようになり、ストロー飲みは1日でできるようになりましたよ☺️

ママリ
うちも離乳食開始と同時くらいにラクマグ買いましたが、シリコンの口元を当てるのすら嫌がり、吸うなんて無理でやめました😢
最近はダイソーの練習用コップみたいなのを買ったら、自分で傾けてビシャビシャになりながらもゴクゴクしてるので飲めているみたいです!
だめでも100円だからいいか〜と思いましたが、結構よかったです😊
コメント