
仕事の人間関係に悩んでいます。先輩との関係や仕事のやり方について相談したいです。最近、ストレスがたまっていて、どうすればいいかわかりません。
仕事の人間関係について悩んでいます…。
働き方についてアドバイスいただけたら幸いです。
私より5ヶ月前に入った先輩とふたりで個人病院の清掃の仕事をしています。
ちょっと前までは…
・定時の10分前には更衣室に行き着替えてソファに座って、時間になったら帰る。
・朝礼時間の10分前に部屋にいて、話をしながら時間を潰している。
このふたつをこの前注意されました。
いいのかなぁ?とずっと思ってたので注意される前から、大丈夫なんですか?と私は先輩に聞いていました😔
その日は看護師さんやみなさんとても忙しそうだったので、部屋掃除のついでにシーツを剥ぎました。
シーツ交換は看護助手さんの仕事なので、交換はできないけど剥ぐのだけは手伝えると思ったので。
先輩はひとりの看護助手さんが嫌いです。
私はその方と普通に仲良いからシーツ剥ぎますか?と聞いて「ありがとー」と言われたので剥ぎました。
そしたら先輩に「◯◯さんが良いって言ったからって勝手に仕事しないで。私が指示した仕事しかしないで」と怒られました。
シーツ剥ぐくらいだめなの?と思いましたが、きっとその看護助手さんに私が聞いたからムカついたんでしょうね😓
前は、主任に「看護助手さんがここまで終わったから、こっから掃除して」と指示を受けました。
そしたら「看護助手のやった後の仕事はやりたくないと…」
最近、先輩がすごく私に「ここ掃除して」と仕事の指示をしてくるんです。
終わってから先輩のところに行くと他の人とずっと仕事の愚痴を話してました。
たぶん私が仕事しているのに他の人と愚痴ってると都合悪いから私にいつもより仕事を与えて先輩のところにこないようしているんだと思います。
入ってすぐは先輩の愚痴に悩んでました。
本当どうでもいいことばかりずーーーっ愚痴言ってて、すごく疲れて😓
私に愚痴らなくなったのは、私が戸惑っているのがわかるからだと思います。
だから先月あたりから私には愚痴らなくなりました。
でも最近イライラしてストレスがやばいです😱
みなさんならどうしますか?
こんなことで辞めるのは甘えてるでしょうか?こういう方がいる職場多いですか?
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お給料が特別いいとかそうゆうのでなければ辞めます。
割り切って働けるほど私は強くないので。
甘えでも逃げでも、そんな人と働きたくないので😅
どこの職場にも愚痴多い人はいます。
自分の性格はどうなんだ?!ってなります。
そうゆう人は案外仕事ができたりするんですけどね。
不要のストレス与えないでほしいですよね〜😭
コメント