※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
お仕事

年間休日110日は少ないですか?正社員で120日以上の方はどれくらいいるでしょうか?地方都市の求人は休日が少なく、希望条件を満たす難しさを感じています。甘いでしょうか?

年間休日110日って少ないですか?
ママリを見てると少ない、120日は欲しいという方が多いですが、そんな求人ばかりではないので、正社員で120日以上の方ってどれくらいいるんでしょうか?

正社員フルタイムでの転職活動してますが、地方都市ですが年間休日120日以上あるところは少なく、残業も多かったり家から遠かったりでなかなか希望条件を満たすところがありません💦
求人を見ていると地元の中小企業は年間110日前後が多いです。
最初は大変だと思いますが、仕事をするのは好きなので慣れれば大丈夫かと思ってますが、甘いでしょうか?

コメント

ままり

正社員で年間121日お休みがあります🤔

職種によりますが、連休が短いくらいなら、そこまで大変じゃないかなって思います😊
休みの日数より日々の残業や家から遠い方が大変だと思います!

はじめてのママリ🔰

週休2日(祝日など関係なく)で年末年始、祝日で120日くらいとなるかと思うので、120日をきっている所は祝日に休みがないか年末年始など関係ない業種かなと思います。
私が働いてるところは週休2日で日祝休み、変形労働時間制なので、週6で働いてて半日の出勤が週に2回あります。フルタイムで9:00-18:00で15~30分程度の残業はしばしばあり。
それでも問題なく働けてます。
ただ、子供はけっこう寂しがります…

ママりん

個人的には少ないなぁと思いますが、おっしゃる通り慣れかもですね。
その休日数だと土日や祝日などが仕事の可能性あるので
保育園など預け先が確保できれば大丈夫かと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

個人的には少ないと感じますが
それくらいの会社はたくさんあると思うので
特別少ないわけではないと思います。

deleted user

大企業では120日が多いと思いますが、中小だとどうしても少なかったりしますよね💦

休みが無い訳ではないので大変って事はないと思いますが、ただ周りがお休みしている祝日に出勤して働くといった事があると思います!

完全週休2日制ならお盆お正月などの大型連休を含め祝日の休みが少なく、祝日出社する事になると思います!

または大型連休はあるけど隔週で土日のどちらかが出社とか大型連休以外の祝日が出勤とかだと思います!

2022年は土日が104日、祝日16日みたいなので!

お子さんも居ますので預け先があったり家族と協力できる環境ならその働き方でもいいと思います!

♡♡

土日休みだと年間104日(1年が52週×2日で104日)+祝日16日全部休みで年間休日120日計算なので、110日だと祝日は6日しかお休みがない計算になります。
年末年始が4日、お盆休み2日のみ、他の祝日は全部出勤って考えたら少ないのかなと思います🤔

慣れたら全然問題ないですが、家族で旅行行きたいとかたまには3連休欲しいってなると必然的に有給になりますかね🤔

もこ

皆さんコメントありがとうございます、
まとめてのお返事ですみません💦

やはり少ないという印象ですね😓
日祝は休みですが土曜日が月に1,2回出勤です。
土曜日月2回出勤の時は夫に土曜日1日休んで子供をみてもらおうかと思っています。
今受けてるところは定時が17時なのと、給料が事務にしては高めなのでそこに惹かれてます😅