
実家に住んでいるが、物が多く片付けが進まない状況について困っています。叔母に相談しても良い反応が得られず、困惑しています。
私の実家に家族3人で住んでいます。
築33年の実家で暮らしていますが、
汚いところが多すぎて、物だらけでちょこちょこ捨ててますが…
おしゃれ!になりません😭
家主の叔母さんもそのまま使ってほしいのか最初、使ってくれる?と鍋など大量にキッチンにおいていきました…。
使わないし困りました。
使わないものをよかして廊下にかためてあるんですが、まあ大量。叔母さんに使わないし、どこかによかしたいと言うとあんまりいい顔されず、どこにおいたらいいかすら言われませんでした。
父母が出たあと、祖母が2年ほど一人暮らししていて、亡くなったので、家を片付けているときも
醤油7年前のものも捨てたら、高い醤油やよとか言われて😵💫
- mamari(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おしゃれ!は今は諦めましょう。
それよりは物減らす片付けるを目標に。
今は叔母さん管理の家なのでしょうか?
捨てても問題なさそうな物は捨てて、後は一部屋に詰め込むとか収納に片付けるとか物置き買ってそこにいれるか、、、。
mamari
まずはそれですね…😭
叔母さん名義、管理です。
一部屋に使ってないもの詰め込むしかないですね😭
なんとか片付けます😭!
はじめてのママリ🔰
鍋なんて消耗品だし、沢山あるなら叔母さんも全部の鍋は覚えてないだろうから適当に目立つ特徴的な物だけ残しておき後は処分してもいいと思います。
使ってとの事であれば当然使えなくなる日もくるわけで、、それなら捨てても問題ないかなって😂
片付けるにも物減らさないと厳しいですもんね。
mamari
そうなんですよ😵💫
物がみえるところにたくさんおいてあるだけでガチャガチャにみえるし…
見せる収納は別ですが。
床もゴミが…
母いわくばあちゃんが床も掃除十分にしないままワックスかけたからゴミついたまま…
どうしようもなく😭💦
はじめてのママリ🔰
床はダメ元でワックス剥がして掃除し綺麗になったらワックス掛け直してみますかね🤔
それか大変だからお金払ってプロに任せてハウスクリーニング頼んでみるのも手だと思います。
mamari
なるほど!!
ワックスって地道に剥がすしかないですかね?
でも、手間考えたら金額によってはプロもありですね…
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
使った事はないので効果はわかりませんがワックス剥がし売ってます。
スポンジにこれつけて床ごしごしして拭き取ってからその後水拭き数回する様です。
結構手間なので日にち分けてする感じになってくると思います😌
mamari
こんなのあるんですね!
調べてくださってありがとうございます☺️💕
コツコツ!ですね✨