
コメント

2児mama
息子も2回おきてダイアップ処方してもらってましたが、それ以降は起こらず年長くらいから処方なくなりました!

ゆき(o^^o)
4回起こしてます。
去年同日に2回起こしました。
6歳くらいまではするつもりです。
海の日の連休に39度越えになり、初めて予防投与しました。
-
ねむり
同日に2回はキツイですね…
やっぱり6歳までは油断できないですよね💦- 8月11日
2児mama
息子も2回おきてダイアップ処方してもらってましたが、それ以降は起こらず年長くらいから処方なくなりました!
ゆき(o^^o)
4回起こしてます。
去年同日に2回起こしました。
6歳くらいまではするつもりです。
海の日の連休に39度越えになり、初めて予防投与しました。
ねむり
同日に2回はキツイですね…
やっぱり6歳までは油断できないですよね💦
「1歳」に関する質問
子供部屋ナシのご家庭で、1歳プレゼント。おすすめあれば教えてください😭 パズル系と運動系を今候補にしていますが、どうしても後者はスペースが必要で🥺 ウォーカーだと狭いウチはリビングダイニングを往復のみ🚗ジャング…
3人目を考えていて、 下の子は体外受精で授かって1歳になり、また体外受精しようと考えていて生理終わりかけのこの前、病院に行き先生と相談して 次の周期から移植していこうとなりました。 1歳の下の子はベビースイミン…
2月産まれたの6ヶ月ベビー 歩くようになってから 着せたいと思ってる服があります 何センチを買っておけばいいですか? 冬服です!でかめのつくりです! 今で8キロあって太もも太めの子です! 80だと来年の冬はジャスト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむり
ダイアップ処方されてから37.5こえてもやらなかったですか?
私怖すぎてすぐダイアップやってしまいます💦
2児mama
年長までは発熱する度にダイアップしてましたよ!
37.5℃超えた時点で保育園から連絡くるようになってました!
ただ、4歳頃から発熱することも減ってきて年長には年1〜2回発熱するかしないかでした😅
年長の時に最後に痙攣おきてから一度も起きてないならもう大丈夫と処方はなくなりました!
ねむり
ダイアップは必須ですよね💦
なるほど🤔成長につれ発熱が減ることもありえますよね🤔
やっぱり6歳までって感じですね!あと4年の辛抱💦