
コメント

2児mama
息子も2回おきてダイアップ処方してもらってましたが、それ以降は起こらず年長くらいから処方なくなりました!

ゆき(o^^o)
4回起こしてます。
去年同日に2回起こしました。
6歳くらいまではするつもりです。
海の日の連休に39度越えになり、初めて予防投与しました。
-
ねむり
同日に2回はキツイですね…
やっぱり6歳までは油断できないですよね💦- 8月11日
2児mama
息子も2回おきてダイアップ処方してもらってましたが、それ以降は起こらず年長くらいから処方なくなりました!
ゆき(o^^o)
4回起こしてます。
去年同日に2回起こしました。
6歳くらいまではするつもりです。
海の日の連休に39度越えになり、初めて予防投与しました。
ねむり
同日に2回はキツイですね…
やっぱり6歳までは油断できないですよね💦
「1歳」に関する質問
1歳7ヵ月ですが、発語がないです😭 車で遊んでる時に、ブーブーとは言っていますが。。まだ宇宙語です👽同じく発語ないよ〜っ方いらっしゃいますか?逆にたくさん喋る子は、どんな遊びをしたりしているか教えてください🥺
6歳と1歳を連れて一人でお出かけする方、、下の子は抱っこで上の子とお話しながら買い物をしてましたが下の子がグズり始めてそれでも上の子は喋り続けおしゃべりを聞いてほしい!こっちに来てほしい!って感じではちゃめ…
休みの日の過ごし方が下手です😂😂 平日に週1日仕事の休みを貰っているので、1人時間があります。 義実家に住んでおり、休みの日は夕飯作るんですが、5人+1歳の娘の分を作るので意外と時間がかかりまして、 9時登園、午前…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむり
ダイアップ処方されてから37.5こえてもやらなかったですか?
私怖すぎてすぐダイアップやってしまいます💦
2児mama
年長までは発熱する度にダイアップしてましたよ!
37.5℃超えた時点で保育園から連絡くるようになってました!
ただ、4歳頃から発熱することも減ってきて年長には年1〜2回発熱するかしないかでした😅
年長の時に最後に痙攣おきてから一度も起きてないならもう大丈夫と処方はなくなりました!
ねむり
ダイアップは必須ですよね💦
なるほど🤔成長につれ発熱が減ることもありえますよね🤔
やっぱり6歳までって感じですね!あと4年の辛抱💦