
1歳の男の子が頭をぶつけて機嫌が悪い。大丈夫でしょうか?盛り上がったたんこぶがあり、唸りながら泣いた後、ミルクを飲んで寝ています。初めての硬い角で心配です。
もうすぐ一歳になる男の子のママです。
先ほど息子が目を離した隙に転び、
本棚の下の方に角に
後頭部をぶつけました。
そのまま様子を見る感じで大丈夫でしょうか。
患部はたんこぶのように少し盛り上がっています。
1度起きた際に唸りながら泣き、
いつもより機嫌が悪く、ミルクをあげたら
再びぐっすり寝ています。
機嫌が悪いのが気にかかっています。
今までも転んで頭をぶつけることはありましたが、
硬い家具の角は初めてで、心配です。
- ちゃまる
コメント

ayapyn
ふらふらしたり、吐いたりしてなければ様子見で大丈夫だと思いますよ☺︎
病院に行くに越したことはないかもですが( ´・ᴗ・` )

rainbow0817
たんこぶは少し冷やしたほうがいいですよ。
様子見ていて大丈夫だと思いますよ🙆
明日の朝もいつもと違ったら病院に受診したらいいと思います。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます。
そうですね、保冷剤で冷やして様子見てみます。
病院は明日の朝判断ですね💦- 12月6日

riko*mama
逆に泣かない方が危ないみたいです!
吐いたりとかないように気をつけて見てあげて、たんこぶは冷やしてあげたほうが良いかと思います!
-
ちゃまる
回答ありがとうございます。
先ほどアドバイスいただき、
冷やしてみたら気持ち良さそうです。
泣いた方がいいんですね。
吐かないか心配です…😢
とりあえず一晩、気をつけて見てあげたいと思います。- 12月6日

さと&
たんこぶ痛そうですね>_<
以前病院の先生に伺ったのですが、頭を打ったら目が合うか確認するらしいです。目線がフラフラして合わない場合は病気行くべきらしいです。
あとは、打った時痛くて泣いて入れば良し、泣かなくてぐったりしてたら危ないと聞きました。
心配ですよね。だいじないといいですね。
-
ちゃまる
回答ありがとうございます。
ぶつけてすぐ、目線合ってたかどうか…?
泣いたのは確実なんですが。。
初めての子育てで、心肺になってしまいます💦
でもみなさん優しくて救われます。- 12月6日
-
さと&
小児科医局長で育児本も書いている先生のお話でしたが、最後に仰っていたのは、こんな程度で受診したら迷惑かなとか思わず心配ならすぐ来てくださいと。母しか気付けないから、診てもらって何もなければ安心、何かあればやっぱり診てもらって良かったねお母さん気付いたおかげだねってことだからと。このくらいで来たんですかって顔する若い医師がいたら僕が叱りますって言ってました(笑)
- 12月6日
-
ちゃまる
ありがたいお話ですね。
近所の病院にそういう先生がいらっしゃれば、割りきって駆け込めるのに😣
お陰さまで、あれから特に変わった様子もなくぐっすり寝ているので、朝を待ち、受診するか判断したいと思います☺- 12月7日
ちゃまる
ありがとうございます。
幸い吐いたりはしていないので、様子見てみます😣