

はじめてのママリ🔰
東京はもう、誰が感染していてもおかしくない状況なのでそこまで危機感が無いというか
かかってしまったら仕方ない
くらいの人の方が多いと思います
ただ、地方に行くことがあるのですが飲食店などは東京の方が
感染対策ばっちりしてるなーとの印象を受けます。
でも始まった頃よりは
普通に戻りつつありますよ

退会ユーザー
正直、政府がなにも対策取らず自由にさせてる今、この状況だとホント、いつどこでなってもおかしくないっていうのが現状で😭
心配する気持ちもすごくわかりますが、こればかりは本人次第だと思うので、、💦なんかあって救急車呼んでもたらい回しとかありえない世の中だし自宅とかでも若い年代の方も亡くなってるとか聞くともう少し危機感もってもらいたくはなりますよね😭

はじめてのママリ🔰
意識は薄いと思います。
遊園地のプールとか私の周りも行ったりしていますし、夏休み楽しんでいる方も多いです。
私は怖いので子供達も保育園や学童にも通わせず実家に預けました。
私は通勤しかしていないですが、それでも昨日から隔離生活開始。どこで貰ったのかさっぱりです。
遊んでもかからない人はかからない、通勤だけでもかかる人はかかる。おっしゃるとおり仕方ないってかんじですね😨

はじめてのママリ🔰
田舎から東京へ最近引っ越しました。
お出かけスポットたくさんあって楽しくて普通に出かけてます。
ただコロナの影響か熱中症なのか不明ですが、田舎にいた頃より救急車見かける機会が増えました!1日5〜6台は毎回見ます。(今までいたところと人口がちがうのもありますが…💦)
そして周りでの感染者も東京引っ越してからのが多く聞きます。

はじめてのママリ
地方と都会の差はありますね。
姉は東京ではないですが私からしたら全然都会に住んでいてわりと最初の頃からこっちは全然違うよぉー。普通にみんな出掛けとるよって言ってましたね!
逆に田舎の私は考えられませんでした。
最近は、田舎でも私の周りは出歩くようになってますね。
ディズニー行ってきたぁとか
ユニバ行ってきたぁとか。
個人の自由ですがやはり私はその後、検査してから職場やらに来てほしいと思っちゃいます。

空色のーと
そんなもんですよ☺️
私や友人たちも、ノーワクチンですが、大人数でBBQ、川遊び、飲み会などマスクせずに楽しんでます。市民プールも行くし、水族館に遊びに行ったりもしてます。外ではマスクしてない人も結構普通にいます。
ワクチン打ったところで、コロナにならない訳じゃないし、重症化防げるかどうかも分かったもんじゃない。マスクも熱中症が危険なだけで、コロナには意味無いですしね。
コロナ禍前に少しずつ戻ってきてます☺️

退会ユーザー
さすがにこんな生活2年も続けばコロナ慣れするのも分かります😂
私は東京の隣の県ですが、都内の友達は皆お出かけしまくりです☺️

退会ユーザー
患ったら仕方ないはあります。先週とかpcrしたけどやっぱなる時はなるしな〜程度でしたし、知り合いは子供がなって医療保険降りるから自分もなりたい!ってママさんもいましたし🤣正直1回くらいはなるだろうし、自粛してもなる人いるのに我慢我慢は無理!みたいな。
遊園地、プール、お祭りや花火と周りは独身の子も家族持ちの子も県外等遊び歩いた夏休み過ごしてますね🤔

退会ユーザー
私の中で、コロナは、終わったので、ワクチン打ってませんが、沢山旅行行ったり、してますよ🏖😃日本は、いつまで、コロナと煽ってるんだろうて感じです。

退会ユーザー
感染者かなり多いとこに住んでますが、マスクはまだしてるくらいでもうあんまり気にしてません…💦
じゃないと生活できないっていうか、そもそも人口が多いので生活圏内が人混みなんです🤣
なので完全に避けて生活するって無理ですし、ワクチン何回打とうとかかるときはかかりますしそれはその時って感じです!
かかった人がいても「大丈夫だった~?」くらいで特に気にしてもいません💦
でも普段から人混みに慣れてるかそうでないかで受ける印象は違いますよね😭

ママリ
かかったら仕方ないというより自分はなんとなく大丈夫と思ってる人が多いかなという印象です😳💦

はじめてのママリ🔰
感染研も風邪とほぼ変わりないと言ってるウイルスです。最近ではワクチン打った人のほうが重症化しやすいというデータが出てきています!わたしも東京都内住みで罹患しました。周りもバンバン罹患してますがみな3日程度休んで治ってます💦90代の祖母も熱が1日出て治りましたよ。都内の大きい総合病院に行きましたがみんな特別な治療せずカロナールで寝てれば治るから安心してと言われ帰宅しました。

a♡
生まれも育ちも職場も東京です。
意識というか、時差があるイメージです!
コロナが流行り始めた時、恐らく地方の方は、コロナは自分の地域には関係ない、うつされたくないから都会から来るなという感覚だったと思います。
そのとき都内はすでに自粛ムードで過ごしていました。
半年後くらいに地方都市にもコロナが蔓延しだしたと思います。
そして今は都内が自粛をときはじめています。
なので恐らく半年後くらいには日本全国普通にお出かけとかしてると思います。
感染学会が風邪と変わらないという見解を出したので、恐らくもう5類になって普通の生活に戻るんじゃないかなーと思っています🤔
5類になれば医療崩壊とかもありえないので😌
妹さんを大事に思っていて素敵だと思いますが、心配しすぎてご自分のご体調崩されないようにしてくださいね😢

はじめてのママリ
都内に住んでいます。
医療関係者がいたり、介護しているのですごく気をつけている方ですが、地域によってはあちこち出かけてるんだなあと感じます💦
うちの地域は大学病院だらけなのもあるのか幼稚園のママ友と話してもコロナに気をつけて過ごしています。
でも、近所の公園やじゃぶじゃぶ池、区民プール(滑り台とかないただの25mプールですが😂)は行ってます。
かかることに関してはもうスーパーでもかかる状況なので仕方ないと思いますし、病院はとにかく多いので受診できないとかはないですよ(^^)
都内でも地域によりますが😭
コメント