
コメント

ふふふふま
暇つぶしアイテムをいっぱい持っていきました!
おやつ(シールとかおまけつき)ジュース、音の出ないおもちゃ、新しいおもちゃ、こどもちゃれんじの体験版の本など...
到着駅ではホームまで迎えに来てもらいました!

はじめてのママリ🔰
わたしも3人連れて乗ります。
何度か乗ってますが、いつも不安で乗る前は緊張します😅
今日も頭の中でシュミレーションしてました。
ホームと新幹線の間はたぶん空いてると思います。4歳の子には乗る前に間が空いていることを伝えて、声かけながら乗って降りるときは手繋いでで大丈夫だと思います!
私は両手が空くようにリュックを使用して新幹線で必要ないものは全て郵送しました。
あとは可能な限り実母や旦那にホームまで来てもらって降りるとき手借りてました!
一度乗ってしまえば、お菓子食べたりシールブックで遊んだりワーク系したり、座って遊べるものを用意すると楽ですよ!
無料のスマホの知育ゲームとかもあるのでアプリ見てみてください!
1歳はお気に入りの音のしないおもちゃとかですかね!でも意外と寝るかもしれないです🤔うちの下の子は途中から寝てました!
長々とすみません😅
ママリ
なるほどです🧐🧐
暇つぶしアイテム、本系なら夢中になってそうです!
ホームまで迎えにこれるんですね😳
ふふふふま
もうあと最終手段はスマホでYouTubeとかになっちゃいそうですが💦
いつものではなく新しい方が新鮮味があるのか評判良さげです(笑)
入場券(140円?)を券売機で買うとホームまで行けますよ!
うちはいつも、何号車の乗降口まで親に伝えて、ドアが開いたらすぐ抱っこしてもらったり荷物下ろしてもらったりしてもらいました!