
隣人との駐車や自転車の問題について、トラブルを避けるためのアドバイスを求めています。自分の敷地内での行動についての理解も必要です。
詳しい方。。聞きたいです。
例えば、隣人で自分の家の敷地?を端っこ使わないと駐車できないお家ってありますか?
多分絶対できないわけではないと思いますが。。
でも、うち、車を買おうとしていて、あと、ゲートみたいなのも敷地はみ出さないよう
取り付けたいとおもってます!
プールとかさせたいので、プライバシーとかの保護のためというのもあり。。
今日、その場所に、たまたま、自転車おいたんですけど別な隣の家のポストにはみ出す感じに自転車をどかされてました!
で。もし、車置くことになったり、、隣の人に自転車が邪魔で。。とか文句言われたりむりやり通ろうとされた場合、なんていうのが正解か、トラブルになりにくいか、または、正しいのか教えて下さい!
そこの家の人は二人夫婦住まいで、旦那さんが変わってるひとです!
ので、そういうことも言いかねないと思うので、その時ママリで相談しても遅いので、わかる方、または、こうしておいたとかあれば教えて下さい!
車をおいたら普通に、多分そこの車、うちのとこ使って駐車はできないとおもいます。。(汗)
自分の敷地なら別にいいんですよね?
まだ車ないのでできる!という感じです!
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ここ
敷地内に何置こうが自由なので文句言われても、敷地内なのでって言えばいいと思います😊

A
自分の敷地なので言われる筋合いないですし、
私なら即何かしらつけます!
敷地内入られるの嫌なので🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー!
嫌ですよね!
やっぱそうします!\(^o^)/
ありがとうございます!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
車買うのは自由ですし、車買った事で隣人が駐車できなくなるってしょうがない事ですよね…。
角が立たないようにするには、その事実に気付いていないていで車を買って、普通に自分の駐車場に車を停めて、お隣さんは停められないとなれば何か言ってくると思うので「入れたいので動かしてほしいです」と言われればその都度動かす、でもそんな事毎度毎度続けてたら向こうも大変だと思いますし、いつかは停められる小さな車に変えるなり向こうがどうにか対処するんじゃないかなって思います。
何か文句を言われても自分達に特別非は無いんですし「どうしましょうね…困りましたね…」取り合えずその場は同情で困ったフリをしておいて、でも自分達が車売るなり返すなりするなんて事は無いんですし、「うちも車は必要なのでね…どうしましょう…」ってずっと言っとけばいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
対応の方法まで!
助かりました!
そうですよね!
本当にありがとうございました!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
みなさま!沢山ありがとうございました!
皆さんの返信になるほど!!!と\(^o^)/
助かりました!
ありがとうございます!

退会ユーザー
車種にもよりますが普通車ならほぼ100%車庫証明取らないといけないので、他人の敷地に入らないと駐車できない現象は起きないと思います🤔それはただの下手くそです笑笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!車庫証明ないとできないんですね!
なら別に、こっちは堂々としてていいんですね!
わかりやすいです!
ありがとうございます!!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございますー!
そうですよね!
やはり!
うん!ありがとうございます!\(^o^)/