※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
妊娠・出産

妊娠中のロングフライト経験者へ ①座席や移動時間、体調、異常について教えてください。 初妊娠で身体不調で帰国方法に悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

妊娠中期にロングフライトされた方いますか?

10時間以上のロングフライトされた方に質問です!
①エコノミーやビジネスなど、搭乗された座席を教えてください。
②乗り継ぎがあった方はトータルの移動時間を教えてください。
③飛行機に乗った時の体調について詳しく知りたいです。腰が痛くなった、気持ち悪くなった等…
④フライト前に切迫流産や鮮血出血等の異常はありましたか?それとも順調でしたか?

ロングフライトは何回か経験しており、いつもエコノミーでした。ただ、初めての妊娠でフライト中に身体がどのように変化するのか全く想像ができません😣
10週目に出血があり、自宅安静が指示されたり、2ヶ月間悪阻でほぼベットの上、体力も筋力も落ちまくって10キロ減っています。今まで感じたこのない身体の不調にショックで2ヶ月後の帰国方法に迷ってます…💦

経験された事がある方、ぜひ教えて下さい‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

ロングフライトではないのですが、上の子妊娠中に飛行機に乗りました*⋆✈
体調も良かったのですが、乗り物酔いしてしまい終始吐いてました🤮🤮
シートベルトサイン出ててトイレにも行けなかったので、備え付けの袋に💦
ほんと周りの人に申し訳なかったです🥲
あと腰は痛かったです。

  • ひろ

    ひろ

    こんにちは!コメントありがとうございます❣️
    終始嘔吐だったんですね…😭
    私も悪阻酷いのと、環境の変化に弱い体質なので絶対に影響受けそうです😭🤢
    ですが、はじめてのママリさんの経験談のおかげで、夫婦で最善の帰国方法が見つかりました!
    エチケット袋余分に多く貰っていこうと思います!!
    ありがとうございました😊

    • 8月11日
ベル

一人目の30週の時に主人の駐在で渡米しました。
①ビジネスでした
②乗り継ぎあり、トータル24時間程
③元々悪阻もトラブルもほぼなく、飛行機でも胎動ボコボコで何もありませんでした。
④全て順調でした。
体調心配なのでしたら帰国は見送ったらどうでしょうか…??

  • ひろ

    ひろ

    こんにちは!回答ありがとうございます❣️
    やっぱりビジネスですよね…😭
    金額もするので迷ってます💦
    体調は心配なんですが、この国での妊婦生活に挫折してしまい、なるべく早めに帰りたくて…😵‍💫💦
    つわりもトラブルも何も無いの羨ましいです🥺‼️
    頑張って帰ろうと思います!ありがとうございました❣️

    • 8月11日
  • ベル

    ベル

    今は飛行機の空き具合どうなんでしょうかね?私が去年本帰国でエコノミーにしましたが、コロナでガラガラで息子と二人で真ん中の4-5席?使えて、それはそれで良かったです。今は混んでるかもですよね💦
    なるほど…私も最初の出産が後期に引っ越したところで訳もわからず2日で退院させられるし、ご飯もめちゃくちゃ脂っこいし、もうトラウマレベルでした😅なので今回はめちゃくちゃ安心感あります。
    無事に帰国して、日本で落ち着いた出産できると良いですね♪

    • 8月11日
  • ひろ

    ひろ

    こんにちは!
    ダラス経由での帰国なので、飛行機は混んでそうです😞
    トラウマになりますよね…😭私も妊娠初期の体調不良がトラウマで、もうこの国で妊娠はできないって本気で思ってます…🥲
    ニオイつわりもあるのに隣の家や外からウィードのニオイとかタコスのニオイ毎日しますし…😭笑
    知人に1人妊婦さんがいるんですが、その方は悪阻も全くなく経過も順調で、ここでの妊娠生活は最高!と言ってます…個人差ありすぎてショックです🥲

    共感して下さってありがとうございます🙇‍♂️💓
    やっぱり生まれ育った国で産むのが1番安心ですよね!!
    頑張って帰ります❣️

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私自身は駐在先で産んだのですが友人が帰国して産み、
ビジネス、トータル26時間、体調変化無し、順調
でした。

1人で帰国されますか?🥺
フライト時間にもよりますが、エコノミーはかなりキツいと思います。
ただでさえむくみやすい状態ですから血栓リスクがあります。
し、基本誰もマスクしていないのでコロナのリスクも高まるかと🥲
(日本行きで日本人が多いとマスク率は上がりますが…!)
また、最近は乗り継ぎが絡むとロストバゲージがとにかく多いのでその辺のトラブルに対応できる覚悟もされていた方が良いかと思います💦