
主人の実家や自分の実家でお酒を飲まないと気づかれたくないけど、妊娠したらいつからやめるべきか悩んでいます。飲むふりをするしかないでしょうか?
2人目をと考えています!
私は普段、お酒は飲まないのですが、主人の実家(私のアパートから主人の実家は歩いていける距離なんです)に行くと夕ご飯を一緒にする時は必ず飲みます!というか、義理父母も飲むので飲まされます!嫌いではないので普通に頂きます!
でも、これからの時期、クリスマスや大晦日、お正月などで、主人の実家に行ったり、私の実家に帰ったりとあるので飲まないわけにはいかない日があります!
もし、今月中に主人と仲良しをした場合皆さんだったら妊娠したと間違いなくわかる前からお酒はやめますか?
それとも、間違いなく妊娠したとわかってからやめますか?
主人の実家も、私の実家も2人目を期待して待っている状態なので間違いなく妊娠したとわかるまで知らせたくありません。なので、私がお酒を飲まないなんて日があったら気づいてしまうかもしれません。
飲むふりをしながら過ごすしかないでしょうか?
- まーつ(7歳, 12歳)

タロウさんとハナコさん
妊娠するように今、願掛けしてます!とかはダメですか?
まーつさんも実際に二人目を望まれてるから嘘とかじゃないし!
ご主人さんにも今から宣言しておけば話しも合わせやすいし。
ちなみに、私は、分かる前から辞めてました。

まーつ
それはいいですね!
思いつきませんでした!
主人にも相談して言ってみようと思います!

えりまる
わたしもお酒飲む席では、早く赤ちゃんに来て欲しいから願掛けで最近飲んでないんだー!アルコール良くないみたいだから(*゚v゚*)と伝えてノンアルコールにしてます。
コメント