
義母や義祖父が息子を抱っこしたがらず、息子も私たちを見て態度を変えます。関係は悪くないのに、抱っこされるのが苦手で、内心ラッキーと思っています。私の性格が変わったのか、腹黒いのか悩んでいます。
私腹黒いですかね😂笑
うちの義母や義祖父など、とりあえず親戚関係が
息子のことを抱っこしてもすぐ私に返してきます。
『(落としたりするとか暴れられたりすると)こわい』
と言っています。
とりあえず『抱っこしますか?』と私から言わないと
基本抱っこしようとしません。
当の息子も、抱っこされると体をこわばらせて
私や旦那のことを見て態度を変えます。
義母などと関係が悪いわけでも、嫌な人とかでも
ないですが、なんか抱っこされたりするのが苦手で😅
それに伴って息子も義母達もそんな感じなので
内心、ラッキー!と思ってしまいます😅
産前はこんな性格じゃなかったはずなのになあ…。
やっぱり私腹黒いですかね😓
- はじめてのママリ🌸(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
腹黒くはないと思いますが私なら抱っこするのが怖いと言われたらなんだか寂しい気分になると思います😅
ラッキーと思えるならそれで良いのではないですかね?

退会ユーザー
私もまだ産まれてないですが、なんかだっこされるの嫌だなって思ってしまいます!
ガルガル期ってやつですかね😳?
腹黒くないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🌸
ガルガル期ってわりと短く終わるものだと思っていたのですが、やっぱりまだガルガル期なんですかね😅- 8月10日

m
腹黒いとは違う気がします🤔
実父や実母にだっこされるのも苦手と感じるんですかね?🤔
-
はじめてのママリ🌸
産後まだコロナの影響で実母、父に会わせて無くて
どういう気持ちになるかわからないんですよね😅- 8月10日
-
m
もし実父や実母に感じなかったら義両親のこと嫌ではない、と書いてあるけど義家族繋がりはやっぱりちょっと苦手意識があるのかなと思いました😂
- 8月11日

ちょんちょん
普通です👍
私なんて義親が抱っこすると、心の中で『泣け❗泣いてしまえ❗ママの所へ戻してくれるまで泣き止むな❗』と思ってますよ(笑)🤣
ちなみにこう思うのは義親に対してだけです。
実親・友達・旦那の兄弟・自分の兄弟・親戚には全然平気です😄
-
はじめてのママリ🌸
私だけじゃなくてよくある気持ちなんですね😣!
同じ様な気持ちの方がいて安心しました😅- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私も思います😂
関係悪いわけじゃないけど、
うちも義父母にはギャン泣きしたり、壁があるように思えます
義父母はよその子?やっぱり怖いからとか責任をもった子供とのふれあいしないので
子供も察してるのかな〜と!
実母は私が面倒見るのと同じレベルでそれこそオムツ替えや食事までしてくれるので
子供も安心するみたいで体預けてます😊
あとは抱っこされるとどうしても顔や体の距離も近くなり、義父母のこと嫌いじゃないけど信用まではできないので嫌です
-
はじめてのママリ🌸
なるほど🤔
信頼関係とかも影響あるのかもですね💡
同じ様な気持ちの方がいて安心しました😣- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに保育園大変とお言葉もありますが、
保育園の先生には懐いてます☺️
最初は大変でしたが、毎日通って信頼関係ができてくるとこの先生なら!っていうのが出てくるので大丈夫ですよ- 8月10日
-
はじめてのママリ🌸
そうなんですね😭
結局は子供といえど人間同士だから信頼関係の問題って感じですね🤔
ありがとうございます🙇♀️💦- 8月10日

チョッピー
人それぞれなんだろうけれど…
私は多分悲しく思うと思います。
人慣れのためにもバンバン外部の人に触れて欲しかったタイプなのもあり、あと、腕が重くてちょっと変わってくれよ~の気持ちもあり多分そういう風には思わないです😅
何なら2時間くらいお買い物行ってくる?なんて言われたらラッキーって義親にお願いしてお出かけしちゃいました💦😆
幼稚園のプレや保育園の入園の際は人慣れしていない男の子のママさんのほとんどが苦労して居てるように思います。
-
はじめてのママリ🌸
産前は私もたくさんの人に会って人馴れして欲しいと思っていたのですが、なぜか気持ちが変わってしまいました😅
なるほど🤔
確かに、人馴れしないとそういう面で苦労しそうですね😭- 8月10日

rimama
わかります😂
うちは勝手に抱っこされたくないのに義母や義妹が勝手に抱っこしーやって親戚にうちの子を渡します❗️
親戚が怖いからいいよっていっても大丈夫やから❗️と言って無理矢理抱っこさせるんです😭
おめーらの子供じゃないやろってめっちゃイライラします。
-
はじめてのママリ🌸
それは嫌ですね😭!
お前の子供じゃねえよ!って言いたくなりますよね😫- 8月10日

Yu-mama
普通だと思います!
うちの長女は義父母に抱っこされると抱っこされた瞬間に火がついたように泣いてました(内心はもっと泣いて私のとこに戻っておいで!と思ってました)
泣き止まそうとすればするほど泣いていましたし、何なら懐いてませんでした。
その反応は義父母限定でした🤣
支援センターの職員、小児科の看護師やママ友、私の親にはギャン泣きすることなく抱っこされてました。
それは最近まで続いてましたよ🤭
-
はじめてのママリ🌸
普通なんですね😌
産後はあまり誰とも会ってないので比較にならないかもですが、確かにうちの息子も義母とかの義実家の親族以外の支援センターの職員さんや看護師さんなどには泣かず、やっぱり同じ様に態度が違います。
あるあるなんですね😂- 8月10日
はじめてのママリ🌸
私も産前は抱っこして欲しい〜!って思う派だったのですが、なぜか気持ちが変わってしまって、義母とかに対しての気持ちとしてやばいかなと思ったりしてます😅