※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろ
ココロ・悩み

受付業務で気疲れしています。1人は対応が難しく、もう1人は距離を感じる様子。シフト被りで憂鬱。どう対処したらいいでしょうか?

気疲れが続いています。
受付業務をやっていて、シフト制です。
受付は3人体制でやっているのですが、2人苦手な方がいます。
わからない事があって聞いても、うん、違うよ、こうだよ、一言で終わりで去ってしまい、そこからは聞けなくて自力または他の人に頼ったりしています。
前は聞いたら、あ?と返ってきたのでだんだん聞くのも話すのも疲れて極力話さなくなってしまいました。

もう一人の方は基本的に優しいですが、その方にベッタリにちかいです。
その方に仕事の事で個人のLINEを送りましたが、未読スルーでした。
朝に会った時、個人のLINEに連絡してすみませんでしたと言ってみたら、「あ〜…」って言われ、これは嫌われてるなと確信しました。
嫌われるような事はしてないと思うのですが、辛いです。
シフトが被った日は憂鬱で精神的まいってしまいます。
皆さんならどう立ち向かうor対策する(部署変えてもらう等)しますか?

読んでくださりありがとうございます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだか分かります。
聞いても、違うよ〜あたしやるから〜で結局どうしたら分からない時とかありモヤモヤしたことあります。
未読スルーはひどいですね。
開かなくても通知設定次第ではだいたいの内容見れますので内容は見ている感じっぽいですね💦

私ならもう嫌われてる感じなら、分からないことはその人にも普通に聞いて、「私が理解出来てないのでもう少し詳しく教えていただけませんか?」とか言うかもですね。
それをいっても、あ?とか言われるなら上司などにその件で相談します。(嫌われてるとかは言いません。確定してないことなので)

  • みうたろ

    みうたろ

    コメントありがとうございます😭
    酷いですよね?💦
    なんかその人達の空気に支配されているというか、自分は空気なのかな?って思います。
    悔しいししんどいけど、もう少し聞いてみたら変わるかな…
    それでもないがしろにされたらもう打つ手ないですもんね😅
    実は上司には一度相談しました💦その時はまだマシだったので
    そこまで深刻には話さなかったのですが…
    避けてばかりいても変わりませんよね🥲

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌われていても、自分は別にその方を嫌う必要はないので(モヤモヤするし関わりたくないのは事実ですが💦)、聞きたいことがあり、近くにその方がいれば避けたりせず聞いたりとしていれば大丈夫だと思います。
    それで態度も悪く辛いようならその悩みをそのまま上司に相談するのがいいと思います!!

    辛いから環境変えるってのも全然ありですが、悔しいならその変な空気変えてスッキリしたいですね!!
    応援してます!!

    • 8月11日
  • みうたろ

    みうたろ

    すごいです🥹
    私にそれが出来るかちょっと自信ないですが、やってみようと思います。
    おそらく私が避けているのもバレているから余計に態度悪くされてるのかもしれないので😞
    アドバイス、ありがとうございます😭
    もう少し頑張ってみます。

    • 8月11日
みん

そういう性格の悪い人に当たると本当最悪ですよね!!
もっと強気というか、気にしない方がいいですよ!!お局とかに当たって本当隣で私のこと言ってきたりとか腹立ちましたけど、早く消えろよババア(口悪くてすみませんそれくらい腹立ってました)とか思ってました(笑)

  • みうたろ

    みうたろ

    コメントありがとうございます。
    なんか、強気にしたくてもこじれるのが怖くて弱気になってしまう自分がいます…情けないです😞
    隣で言われるの腹立ちますよね😭
    わかります!いつも内心は、は?なんなんだよ!って言ってますもん🤬そのうち口に出たらどうしようって思います…

    • 8月11日
ぼりぞー

みうたろさん、お疲れさまです。
よーーーくわかります。私も最近、家庭の事情で離職したのですが、それまで本当に大嫌いで一緒に組むのが本当に苦痛な人が居ました。

みうたろさんの話を読ませていただくと、その方はまうたろさんの事が羨ましいのではないですか⁇
たいてい女のそういう行動は妬みからきていると思います。

仕事での疑問や聞かなくてはならない事があるのは辛いですが、私は出来る限り本当に出来る限りの事は他の人に聞いたり、調べたりして嫌な奴には自分からは絶対話しかけないと決めていました。自分だけが話しかけられていないと気付くときっと相手からいつか話しかけて来ますよ。
その時は素気なく返せばいいです。
仕事上難しいのかもしれませんが、経験上の話を書かせていただきました!!

  • みうたろ

    みうたろ

    コメントありがとうございます。
    私も今は出来る限り他の人に聞いて覚えて絶対その人には聞かないで大丈夫になりたいと思ってはいるのですが、仕事上共有しないといけない内容とかも教えてくれないです😥
    大人気ないですよね😮‍💨

    ほりぞーさんも嫌な思いされてたんですね😢
    今まで本当にお疲れ様でした😭

    • 8月11日