※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

一歳の子供に躾を始めるタイミングや方法について相談しています。自身の育て方が子供の人格形成に影響することに責任を感じており、夫との意見の違いに悩んでいます。

もうすぐ一歳です。
質問ですが、
ちゃんと躾として怒ったり教えたりいつからしましたか?

今は触ってほしくないもの、
これダメだよこっちで遊ぼうね
とか
食事中のスプーンを投げ飛ばす、食べ物をわざと落とす
作ったのに悲しいなー、下に落としたら勿体無いよ、
とか
噛みついてくるとかも痛い、やめてと低い声で言ってみる
とかです。

私の育て方で人格や常識感がつくんだと思うと本当に責任が重いです。
旦那はまだいってもわかんないよと言ってますが
分からなくても伝えるのは変ですか?


コメント

maru

全然変じゃないと思います🙌🏻

私も、常識的なこと(おもちゃやスプーンフォークを投げない等)はしつこく言ってます。
まだ分からない時期かもしれないですけど、いつか理解出来る日が来るので1歳あたりからずっと言い続けてます!

今はもう大人の言うこと、ダメだとわかってるのにやっている事などあるのでその時は強く言ったりもします💁🏻‍♀️

  • 🔰

    🔰

    そうですよね、
    ニュアンスだけでも伝わればと思い言うようにしてますが
    続けようと思います🙆‍♀️

    • 8月10日
ママリ

ダメなことはダメ!と1歳くらいから伝えます。
言ってもわからないかもしれないけど必要なことだと思います!

でも時には、反応せず無視することが効果的なこともあるので難しいですよね、、。

私の基準は、お行儀に関すること、他人に迷惑をかけること、怪我をすることに関しては言います!

  • 🔰

    🔰

    リアクションしすぎてもケラケラ笑われたりするし😅
    難しいですね、でも私も続けようと思います

    • 8月10日
deleted user

もうすぐ2歳になりますが、本当にダメなこと以外は怒らないかもです🤔車道に飛び出したりお友達を叩いたりテーブルに登ろうとしたりなど。
多分ちょっと叱らない育児に近いというか💦人によっては甘すぎる親に映りそうなくらい😅
賛否両論ありますが、男の子なので最初からあーだこーだ言いたくなくて、トライアンドエラーの繰り返しかなと。笑
夫が決められたことを決められたやり方でしか出来ない、言われたことしかやらないタイプでその根幹には義理の両親が何もかもに口を出してあれダメこれダメうるさかった影響も少なからずあるって考えです🙌
まずは自分で考えさせる、やる気を出させる力をつけたいのでもし小言を言いたくなっても「こういう考えもあるよねー!」「ママはこういうのも良いと思うな!」程度のニュアンスになるような言い方に留めております🫡

  • 🔰

    🔰

    そこもまた難しいですね。
    うちも男の子ですしもうすでにやんちゃな予感で。
    なんでもこんでも先回りしてダメダメだと自分で考える力とか、危機管理とかできなそうですし
    ある程度の見守りと声かけ、バランス大切ですね😌

    • 8月10日
yunon🌏

1歳前からダメなものや事は
ダメと教えてます!

多分だいたい9ヶ月くらいから😊

  • 🔰

    🔰


    うちもちょっと前から言ってみるようにしてます。
    ニュアンスはわかってるのかしかると少し変な顔をされます😅
    続けようと思います🙆‍♀️

    • 8月10日