※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
家族・旦那

朝からやっちゃいました………朝、上の子と旦那起きてて、私は少し寝てまし…

朝からやっちゃいました………


朝、上の子と旦那起きてて、私は少し寝てました。

旦那がアンパンマンウインナーを上の子に食べさせて、
なくなったからもっと欲しいと大泣きしてました。


そこで私起きて、
朝から20分それで泣かれて、
私は旦那に共有して欲しかっただけなのですが、
旦那に
「○○は言えばわかるから、あげる時にこれでお終いだよ。最後だからね。って言ってあげてよ。」
みたいに言いました。

そしたら、旦那は
「それ、八つ当たりじゃん」
って言ってキレました。


言い方が悪かったのか…
そもそも言わなきゃ良かったのか………

旦那、引きずるタイプなので、帰ってきてからピリピリしそうです……💦


こーゆー時、旦那にどーやって言ってますか?

コメント

ママリ

んー?なんで八つ当たりになるのか、ちょっと理解できません😅そんな感情的になって、言ってませんよね?旦那さんイライラしてたんでしょうか…でも朝からお子さんに、ご飯あげて、ママを寝かしてあげる旦那さん優しいですね!理想的です😊

  • RY

    RY

    八つ当たりじゃないですよね!💦
    全然感情的じゃなく、して欲しい~って感じでした。

    私起こさずに着替えとかもしてくれて、そこは本当に助かってます!!

    • 8月10日
まむまむ

難しいですね…
私は前置き?を長くして伝えてます🤔

「見ててくれてありがとう」
「長く寝ちゃってごめんね」
「いつも上手くいくかは分からないけど、私がいつも言ってることがあって」
などなど…

うちの旦那もやった事がそうじゃなくてって伝えると、割りと拗ねる?ので面倒で、先回りして感謝?とか伝えてます😅
それも本当は面倒ですけどねーー🫠

  • RY

    RY

    なるほど!!

    確かに、最初から否定的な言葉よりも、
    感謝してから言ってみると違うかもですね!

    勉強になります💦

    • 8月10日
  • まむまむ

    まむまむ

    朝からお疲れ様でした😭
    帰って来る頃には機嫌直ってると良いですね💦

    • 8月10日
  • RY

    RY

    ありがとうございます!😭

    • 8月10日
いけ

八つ当たりですか??
言い方とか声のトーンによりますが、文だけ見たら普通に育児の共有に思いましたよ🥺

言い方キツかったな、嫌味な言い方しちゃったなあって自分で思うなら、LINEで謝っちゃいます!
さっきは言い方キツかったよね、ごめんね🥲でも覚えててね☺️って送ります!

  • RY

    RY

    私も共有のつもりでした💦

    ありがとうございます!
    LINEしてみます!!!

    • 8月10日
あずきママ

私も同じように言いますよ。
八つ当たりでもないですし、子育ての知恵の共有なんで。

  • RY

    RY

    ありがとうございます💦

    そうなんですよね。
    共有って大事だと思うので、そこは大事にしておきたいです💦

    • 8月10日
はじめてのママリ

言い方というより、朝ごはんやってくれてありがとうを伝えずに文句から入ったからなのかなぁって思います。俺ももっと寝てたいのに的な気持ちもあったのかも。朝ごはんやってくれてありがとう!!上げる時に最後の場合は、最後だからね^ ^って言うと大丈夫なこと多いよ^ ^って言ってあげるかな。朝ってみんな機嫌悪いからそんな感じにします^ ^
仕事行った後に朝から言い方悪くてごめん💦いつも朝から子供のこと手伝ってくれて本当にありがとう^ ^おかげでゆっくり寝れるよ^ ^ってライン送ってあげたら大丈夫かもですよ^ ^

  • RY

    RY

    そうですね!
    否定的な言葉から言ってしまったので、
    感謝ちゃんと伝えてからにします!
    ありがとうございます!

    LINEしてありがとう言ってみます!

    • 8月10日
deleted user

わーうちの夫かとおもいました😂みなさんおっしゃっているように、感謝なしに旦那さんからしたら)文句言われたから、カチンときたんだと思います。実際には文句じゃなくて、「次からこうしたら良いと思うよ〜」という趣旨でおっしゃっていることだとは私にはよくよくわかるのですが、うちの夫とかはこういう指摘は「なんでこんなこともできないん?」と言われているように感じるようで…もしかしたら旦那さんが同じタイプかもしれないと感じました🤣
めちゃくちゃ面倒なのですが、「わーありがとう!大変だったね〜」を先に言って、「私もこういう時いつも大変だったんだけど、最近はちょっと話が通じるようになってね…」みたいに付け加えてからアドバイス言います。そうすると「は?なんでこんなことも知らんの?」感がなくなるので…
まぁ正直なんでこっちがこんなに気を使わなあかんのじゃ?とイライラする時もありますし、配慮が足らず喧嘩になったこともたくさんありました。落ち着いた頃に「あれは文句じゃなくて知識の共有だった!」と何度も伝えて、今は以前ほど気を使わなくても大丈夫になっていますよー!

  • RY

    RY

    一緒かもですね😂

    クッション言葉って大事ですね😂
    次から気をつけようと思います💦

    • 8月10日
はじめてのママリ

どこが八つ当たりなのかわかんないです笑
みなさん、賢いなと思うけど私なんて前置きでありがとうなんて言わないです笑
普通に、こうしたらええねんとか言っちゃってます🤣🤣🤣

  • RY

    RY

    八つ当たりって思わないですよね😣

    それでわかってくれる旦那さん素晴らしいです✨

    • 8月10日
のんびりまま

そのいい方は八つ当たりとは違うんじゃないかなと思いますが、でもそういいたくなる旦那さんの気持ちもわかるかなって感じです😅

ゆりさんと旦那さんの前の会話がどうだったかはわかりませんが、自分が先に子どもとおりてご飯の準備して食べさせるのやってて

大泣きして大変な時に『寝かせてくれてありがとう。最近最後って言わないと泣いちゃうんだ!』その言葉の後に『言ってあげて』ならいいかなと思います🤔

私も引きずるタイプです😂

そう言う時はLINEで事前にさっきの話なことはひとまず触れずに『今日は寝かせてくれてご飯もありがとう!助かったよ!』って送って様子見がいいかなと思います🤔

  • のんびりまま

    のんびりまま

    文章が変でした😭大泣きして大変な時に『言ってよ』っていい方されるとムッとすると思いますのでまずは『寝かせてくれてありがとう』の後に言うのがいいかと!

    • 8月12日
  • RY

    RY

    コメントありがとうございます!

    やっぱり、感謝してからですね!!

    毎日のように私起こさずに上の子みててくれるので、当たり前になっちゃってました💦
    感謝大切ですね💦

    • 8月12日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    ゆりさんも2ヶ月のお子さん見つつで忙しいと思います💦その疲れもきっとあると思いますし、うちはLINEでお仕事毎日ありがとうというと旦那も育児、家事ありがとうと言ってくれたりするんでそのやりとりオススメです☺️

    言葉でいうのはその時に忘れてても日々LINEとかのやり取りでその一言あるだけでもお互いに頑張ろうってなれたりするしいいかもです!

    毎日本当にお疲れ様です!

    • 8月12日
  • RY

    RY

    ありがとうってほとんど言うことないので、
    言わなきゃですね!

    旦那さんも言ってくれるの素晴らしいですね✨

    ありがとうございます!

    • 8月12日
ニート希望

誰に対しての八つ当たりだか全然わかりません😞
どなってしまったのでしょうか?

私そのまま言ってます😅

  • RY

    RY

    私が娘に怒ってたと思ったみたいで、旦那に八つ当たりしてると思ったみたいです💦

    全く怒鳴ったりとかはせずに、アドバイス的な感じで言っただけなんです💦

    • 8月19日
  • ニート希望

    ニート希望


    ご主人まだ寝ぼけてたんですかね?笑

    機嫌がいい時にどんな風に伝えればイラッとしないのか聞いてみてはいかがですか?

    うちは命令口調で言われるとムカつくって言われたので、○○やっといてよ!とは言わず、○○やってから寝てくれると助かる!みたいな感じで主人の要望に沿った伝え方をしています。

    • 8月19日
  • RY

    RY

    1度も聞いた事なかったので、聞いてみるのいいですね!

    ありがとうございます!

    • 8月19日
2回目のママリ🔰

「うん」て言ったらよくない?
て言って(更にキレられるかもですが)うちはそこで終わります。旦那さん、虫の居所が悪かったんですかね😂でもそれで引きずって帰って来られても、困りますね。。

とぉ☆

うちの旦那も優しく言っても、「じゃぁ、自分がしてよ!」と言ってくるので私が気分悪いです😩
なので、夜落ち着いて話せる時にこの時はこうしてくれた方が子供も機嫌悪くならないからこっちの方がいいかもよ~と軽く言うくらいにしてます😑

🌺

いや、結局旦那って人間は(皆が皆ではないけど)嫁に何か言われると全て文句とかネガティブな思考にしかならないんだと思います😤

こちらは毎日色々考えながらやっていて育児しているんだから普通に、あ〜そっか(そうなんだ)今度からやってみる。ってなればいいのに。

うちは何か言えば、必ず空気悪くなります。

ママリ

旦那さんのプライド?で言い返したくて言ったんじゃないですかね?
後になって自分で
八つ当たりって意味わからんくね?俺何言ってんだろ。

それか八つ当たりじゃん。といいながら
俺何言ってんだろ。
でしょうか?🤔🤔🤔

RYさんは謝る必要ないですよ、むしろ謝ったら意味わからんことになりそうです。笑