
21歳の夫と妻、3ヶ月の長女。保険に入ることを決め、貯金や家計について悩んでいます。収入は夫が20万前後で、貯金は月5万、ボーナス時には10万。貯蓄額は180万。保険は生命・学資・病気などを検討中です。
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
差し支えなければお金の事について教えてください!
主人・私共に21歳、長女もうすぐ3ヶ月です!
長女が産まれたのをきっかけに、保険に入る事にしました!
なので本日、CMでおなじみ、保険の窓口に行って来ました(*´v`)
いろいろ説明してもらって、次回詳しく決めていく予定です(´∀`)
そして帰る途中、ふと主人が口にしたのですが……
「割と周りの人は貯金してないから、必死に貯金する必要はないのかな?」
という言葉。
実際、職場の方(主人のほう)に、家庭を持っている方が少なく、私達もまだ21で周りの友人も独身ばかり。
実家暮らしという人もいて、貯金は全くしていない!という人もいます。
ですので、ぜひとも同じようにご結婚されて、お子様もいらっしゃる皆様のご家庭の事を、差し支えなければお聞かせください(>人<;)
参考にしたいです!
答えられない場合は飛ばしてもらっても大丈夫です!
・ご夫婦とお子様の年齢
・収入(手取り)(共働きの場合は〇〇+〇〇で書いていただけると助かります……!)
・月の貯金額
・差し支えなければ貯蓄額
・入られている保険
以上です!
因みに私達だと……
・夫21 私21 長女0
・夫のみで、20万前後(早残業で変動)
・しっかりと決めている訳ではないのですが、5万は貯金してます。
ボーナス時は収入合わせて10万くらい
・ようやく180万……(;´ω`)
・検討中ですが、生命/学資/病気などの保険に入ろうと思っています……
差し支えない程度でいいです(>人<;)
ぜひとも教えて下さい!!
- ひよぴよ。(8歳)
コメント

☆さきぽよ☆
旦那23 私20 長女0
旦那だけで多くて20くらい
前までは5万貯金してたんですが、最近生活費で苦しくなってきたので2ヶ月くらいしてません。
100万くらいです
私も保険に入ろうと検討中です。
娘は学資保険入ってます。

めぐ
うちは
旦那30、わたし25
(手取りでの場合です。
今はわたしは傷病金手当て有りの休職中のため20程度です。)
貯金は二人とも常勤の場合は15万
今は10万ほどですが、ボーナスが入った月はボーナス分丸々貯金です。
今の貯金額は400万ほどです。
保険はジブラルタ生命です。
-
めぐ
年齢は旦那が29.わたしが27です。
- 12月6日
-
ひよぴよ。
旦那と声を揃えてすげぇ!!と言ってしまいました(^ω^;);););)
すごいですね!!!
私は稼いでも12万が限界だったのでとても尊敬します……!!!
ボーナス丸々貯金も考えているのですが、何にしろ旦那が自分のご褒美に!と、言うもので……(´・ω・`;)
今回の冬のボーナスもPS4に消えそうです……(・_・、)
これからはボーナス丸々貯金も視野に入れてみようと思います!
初めて聞く保険会社です!
今度調べたり聞いてみようと思います!
お子様が産まれたらやっぱり学資に入れますか……( ̄ω ̄;)?- 12月6日
-
めぐ
いえいえ✨(uωu*)
食費などのやりくり次第で貯金額があげられるのが楽しくってやっている部分もありますよ🎵
ボーナスの時期はうちの旦那もなにかしら買いたいと言いますし、
いつも頑張ってくれているので
その時の旦那のご褒美はわたしのへそくりから出します
(小銭貯金をしていて小銭貯金専用の口座のお金を元にプレゼントを買いにいきます。毎日のお買い物ででた小銭をディズニー缶に入れるだけなので簡単ですよ!)
ジブラルタ生命は通常の生命保険、医療保険だけでなく、
ドルで預金が出来るようなシステムもあるのでオススメですよ🎵
子供が産まれたら学資も検討しているのですが、これはまだ旦那と担当者の方と話をつめていないためなんとも言えません💦( >Д<;)- 12月6日
-
ひよぴよ。
いやいやすごいですよ……!!
私も頑張らなくては!!( ・ㅂ・) ̑̑
旦那が貯金大好きなので、その気持ちはとってもわかります(-ω-)笑
旦那と一緒になってから私も貯金好きになったので!
へそくり貯めるのいいですね!!
こっそりと食費の小銭を貯めていこうかな……缶に入れるのほんといいですね!!٩(*´︶`*)۶
ほんっとに参考になります!!
ドル!!
すげぇですね……(^ω^;);););)
尊敬通り越してもう感動ですね……
私ももっと旦那や担当者さんとじっくり話し合おうと思います……( ̄ω ̄;)- 12月6日

Maddie
主人28歳 私35歳
主人35万円 私23万円
毎月の貯金は各自で月4万(必要な時に使います)
主人貯金は分かりません。お任せ。ボーナスはほぼほぼ使っていないので年間100万円以上は貯めてはるはず(笑)
私の貯金50万くらい(笑)ボーナスも使ったりしています(笑)
医療、生命、がん保険など
主人12,000円くらい 私8,000円くらい
-
ひよぴよ。
ふおおおおおお!
すごいですね!!
主人もいつかはそのくらいになるでしょうか……( ̄ω ̄;)
憧れです!
私もそのくらい稼げたらなぁ……
各自なんですね!!
年間100はすごい……!!!
そのくらいできたらほんといいな、と思います……
私のところは貯金も全部一緒にしてるのですが、別にするのもいいですね……
がん保険は40代くらいからかけようかとしていたのですが……やっぱりあるといいのでしょうね(´∀`)
具体的な金額もありがとうございます!!
参考にしますね!!- 12月6日
-
Maddie
私がどちらかというと自分に使っちゃう派で(笑)主人は物欲なし!
元々家計が別なので各自が担当を支払うので貯金も各自。ない時は助け合う。ほとんどが助けてもらってます。
がんはいつなるか分からないので40代でと思っていて、いきなりなんてこともありえます。年齢が上がればそもそもの保険料がお高いです。若いうちから加入し一生上がらないものに加入していたら安心です。うちなんか、主人の12,000円の中に、生命保険も入っていますが、若くで亡くなると高額で、年齢が上がるごとに保険金が下がるものに入っています。今亡くなったらきっと8,000万くらい(笑)- 12月6日
-
ひよぴよ。
じゃあ逆ですね(-ω-)笑
旦那がパチやゲーム、家電などに目がない感じなので……( ̄ω ̄;)
私は車も持っていないので、家にこもりっきりで(笑)
お小遣いももらっているものの、使っていません(笑)
助け合い精神いいですね!
旦那さん優しい……(´。> ﹏ <。`)
がん保険……聞けば聞くほどなるほどしか出ません( ̄ω ̄;)
確かにがんはいつなるかわからないですよね!
若いうちに入って一生あがらない……っていうの、いいかもしれません( ̄▽ ̄)ニヤリッ
生命保険は定期の△型?ってやつをすすめられているのですが、まさにそれですね!!
やはりそれがいいかもしれませんね……(´・ω・`;)
悩みどころです(;Д;)(;Д;)- 12月7日
-
Maddie
私が食費担当なんですけど、仕事遅いとつい外食とかになったり、主人に買い物頼んだり。そこは、お互い収入があるので、返してとか、にはならないんですよね。楽です(笑)
家事もその時できる人がするスタイル。こう聞くと旦那様が家事をしてくれるの?ってなりますが、本当にたまに、です。なので、私がしないと溜まる一方な時もあります(笑)
保険は確かに何かあった時の保険です。いつなるか分からないものにお金をかけるのもとは思いますが、お子様も小さいですし、ねぇ、備えておかないと(笑)- 12月7日
-
ひよぴよ。
うわぁーっ!羨ましいです!!
私も働いてる時、私の稼ぎ分は3万食費1万お小遣いで消えてました!
まぁたかがパートですから4万の稼ぎだったのですがww
旦那が払ったらそのぶん請求してきましたよ……
ほんと優しいですね、旦那さん……羨ましいです……
家事は、お風呂以外はほぼ私で、疲れて放置してたら怒られて、それでまた私がやって……って感じなので……
俺は仕事してえらいんだ、とソファで寝転がってます。
私も働いたら少しは違うのでしょうか……(・_・、)
いつの間にか相談というか愚痴になってますね、すみません(笑)
大人な考えに頭が上がりません(;Д;)(;Д;)
保険のこと、何も知らなかったのでこれからもっと勉強して追いつきたいです:(´◦ω◦`):
子供の為にも、ってとっても大切ですね……
いろいろ学びました!
ほんとに助かります……(´;ω;`)- 12月7日
-
Maddie
私もしたくない時はしないとで荒れた家になったりしますよ(笑)なので、みなさんきちんとされていてすごいです。
育児も仕事も同じですよ。二人の子供なのに、いない間育児しているのは奥様です!
保険はお二人で考えてお早めに😊- 12月7日

cas☺︎
夫26 私29 長男0
夫20万
私19万 ただいま育休中で来月復帰
月15万
貯金1300万です。
保険 ニッセイ
-
ひよぴよ。
育休明けるのですね……!!
頑張って下さい!!!
15万も貯金出来るなんてすごいですね……!!
私も働いて貢献しなければ……!!
貯金1300万って素晴らしいですね……!!( ゚д゚)
そこまで何年かかるかわかりませんが1000万は貯金したいところ……( ̄ω ̄;)
何かしていることとかありますか??
節約とか、銀行を使い分けるとか……
ニッセイなんですね!!
教えて下さりありがとうございます!!- 12月7日
-
cas☺︎
おはようございます!!
ありがとうございます!仕事頑張ります!!
給料が入る通帳とは別に貯金通帳を作り、給料日には貯金通帳に貯金します!そして、残りで生活するかんじです(^_^*)
そして、物も増えるのが嫌なので余計なものばかりで買わないようにしてます(^^)- 12月7日

こーな
旦那25歳 私28歳 娘1歳
収入 旦那23 万 私17万
今月からスタートして3万
旦那が借金持ちなので夫婦の貯蓄は0です(;_;)
学資保険は明治安田、JA
夫婦の医療・生命・年金積立はソニーです♩
-
ひよぴよ。
借金……!!!
返済は無事終わった、ということでしょうか……
どちらにしろお疲れ様です(・_・、)
やはり少しずつでも積み重ねていけば大きな額になっていきますし、貯金は必要ですよね!!
お互い頑張りましょう……!
学資お二つしているんですね!
何か理由があったらぜひとも聞かせてください(>人<;)
年金は頭に入れてませんでした!
今度年金についても聞いて見ようと思います!!- 12月7日

くま
旦那31 私32 息子0
収入は自営業なのでわかりません。
貯金してません。。・°°・(>_<)・°°・。
貯蓄は、私が独身の時に貯めてたのが30万ほど…
けど、自分のとして使っています(^^;;
なので、2人の貯蓄はありません。
お金あるならあるだけ助かりますね😭
-
くま
あ、保険は
旦那 JA
私 住友 かんぽ
娘 かんぽ
支払いだらけです…笑- 12月7日
ひよぴよ。
お早い回答ありがとうございます!
同じくらいなんですね……貯金苦しくなるのかな、と思っていたのですが……やっぱりそうなのでしょうか……( ̄ω ̄;)
ある程度覚悟しておこうと思います(´・ω・`;)
やっぱり学資には入れた方がいいですよね!
とても参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
☆さきぽよ☆
今は旦那しか働いてないから苦しいのかなって思ってます。
しばらくしたら私も働くのでまた貯金しようと思ってます!
私の母も学資保険入れてたので入れました(笑)
ひよぴよ。
ほうほう……いつごろから働くご予定ですか??
私も働いて少しでも家計を助けたいのですが……
働いたら私の収入は貯金したいなーって思ってます(-ω-)笑
私の母は多分なーんの保険にも入れてないですね(笑)
妹が大学に進学するのにとっても困ってたので、反面教師です(-ω-)笑
☆さきぽよ☆
義父が年明けから起業するのでそのお手伝い程度ですが(笑)
でも一応お給料ももらいます。
旦那は働いた分は好きに使っていいって言ってくれてますが、やっぱり貯金しないと心配ですよね😅
マイホームも建てたいですし
ひよぴよ。
なるほど!!
いいですねー!身内のお手伝い出来るっていいですね٩(*´︶`*)۶
私はほぼ疎遠なので羨ましいです(´∀`)
貯金はやっぱり大切ですよね……!
マイホーム私も建てたいのです!!
ですが!!!
旦那が田舎暮らしが好きで、離島に移住したいとか言ってるのでどうしようかと……( ̄ω ̄;)
将来いろいろ不安です(・_・、)
☆さきぽよ☆
今は旦那の実家暮らしなので…
移住!?すごいですね
でも色々と大変そうですよね😂
ひよぴよ。
そうなんですか!!( ゚д゚)
私は今借り上げ社宅なのですが……旦那の両親が離婚して、お義父さんの方が再婚等しなければ家をくれると言っており……
それでも夢は夢で移住は諦めておらず(;´ω`)
大変ですよね……( ̄ω ̄;)
ほんとどうしよう……貯金は絶対しておかなきゃ:(´◦ω◦`):