※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に起きるので、対応についてアドバイスを求めています。寝かしつけの方法や夜中の対応について悩んでおり、仕事復帰前に改善したいと考えています。

もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。
夜中の対応についてアドバイス頂きたいです。

寝る前のルーティンは
20:00までにお風呂→ミルク(100~160ぐらい)→絵本→トントン・マッサージで寝かしつけています。
トントンやマッサージで寝る時もあれば
抱っこじゃないとダメな時もあります。
大体20:30頃には寝ます。

大体23:00頃に寝ぐずりするので、
数分様子を見て寝付けないようであればトントンして
それでもダメな時は抱っこで寝かせます。
23:00に起きず2:00頃まで寝る時もたまにあります。

2:00頃 泣いて起きます。横にしても座って泣くのでミルクを飲ませます。100mlぐらい飲むと寝落ちします。

4:00必ずこの時間に泣きだします。
オムツを変えたり抱っこでゆらゆらしますが
それでもダメなことが多いので大体おっぱいで寝ます。
母乳はあんまり出ないのでおしゃぶり代わりに吸ってるような感じです。寝かしつけるまでに40分から1時間かります。その後も寝ぐずりして起きたり寝たりを繰り返して6:00から7:00に起床します。

本当は夜通し寝てくれたら嬉しいですが、とりあえず4時台に起きるのを何とかしたいです。
もうすぐ仕事復帰するので改善出来るところはしたいきたいと思っています。

コメント

もな👠

夜中に起きたとしても寝かしつけるのに時間かかるの、しんどそうですね💦
読む限りはなにか改善できそうなところはないです…これ系は成長とともになくなるはずなので、まだ生後6ヶ月だと待つしかないです。脅かすようですが、ここから夜泣きが始まったりします。

  • えび🔰

    えび🔰

    4時に起きた時だけ寝かしつけに苦戦するので日中眠たくなってしまいます🥲寝ない子なのかなと思いながらいろいろやってみましたが、成長を気長に待つしかないですかね🥲夜泣きも怖いですが出来ることを頑張ってみます!ありがとうございました😌

    • 8月10日