※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食がしっかり食べられるようになったら、ミルクを卒業しても大丈夫ですか?夜中に1度は起きてミルクを飲ませているが、すぐに寝るのはお腹が空いているからでしょうか?

卒ミついて
現在3回食で180〜200程食べます
離乳食後のミルクはあげてません

どれくらい離乳食食べるようになったらミルク
卒業してもいいんでしょうか?

夜はミルク飲まなくても寝ることはできますが
必ず1度は起きるのでその時にミルクをあげてます
最近はだいたい夜中12時〜2時までの間で起きます
その後は朝まで寝ています

ミルクを飲むとまたすぐ寝るのでやはり
お腹が空いているということでしょうか?

コメント

ママちゃん

完ミですが、6ヶ月からは朝まで寝てました。

夜中に起きるのは、喉が渇いてるか、お腹が空いてるかだと思います。

オヤツの時間にミルクをあげてみてください。

それと寝る前には好きなだけお茶を飲ませてあげる😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつの時間にミルクはあげてなかったので早速試してみたいと思います😊

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

ミルク11ヶ月ぐらいでミルク缶が無くなった時点でやめてしまいました!
うちも途中で眠りが浅くなって起きますが、添い寝していると寝てくれます。
お腹が空いて起きるのであれば、ミルクあげない限りずっと泣いて寝ないと思うので、あげなくても寝てくれるなら要らないと思います!
喉が乾いてそうなら枕元に水などを置いておいて、起きた時にあげるでもいいのかなと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が空いて寝ない様であれば離乳食の量をもっと増やすべきでしょうか?😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

次男の時は一歳過ぎたらと考えて卒業させました(^^)
11ヶ月ころから夜、寝る前に1日1回ミルクを200飲ませて夜中目覚める習慣をなくしてたのですんなり卒業できましたよ😍
夜中、起きてミルク飲んで寝るのならまだ必要なのかな?と思います♪

もう少しすると夜中、起きなくなると思いますのでその時に卒業でいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きなくなるんですね!!
    まだ卒業は考えずもうちょっと待ってみたいと思います☺️

    • 8月10日