※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴らしてください。旦那と離婚しようか迷ってます。妊娠8ヶ月になって…

愚痴らしてください。
旦那と離婚しようか迷ってます。
妊娠8ヶ月になって旦那は仕事終わってすぐに、2週間くらいほぼ毎日遊んで夜中2時3時に帰ってきて、次の日仕事がない日は朝帰りがあったりと、、、(第一子だから産まれる前は遊べる時には遊びなって言ってました。)
頻度を考えて欲しいと思いますが本人はどのくらいの頻度がベストなのかわからないみたいです。。
自分が家にいて旦那が遊びに行ってる時は、悪阻があったらすぐに言ってすぐ帰るからって言われて、この前悪阻がきて連絡したら帰ってこなくてその日は朝帰りで、大喧嘩しました。
その他にも、色々イライラする事が多くなってこんなに旦那ってクズだったっけ?とかこんなにダラしない人だったっけ?って思うことが多くて、子供が産まれてから上手くやっていく自信がないです、、、

コメント

まる

男の人は妊娠中にくそだったら産後もくそのままだと思った方がいいですよ。
そもそも悪阻あったらすぐ帰るから!って言ってて、主さんがしんどいって連絡してるのに帰ってこない時点で最低ですよ。
男なんて妻が妊娠しようと自分には体の変化も、体調不良もありませんから、分かろうとして労るのが普通なんです。
けど中だしするだけでそれが出来ない奴は子供が産まれてからも何もしてくれないし口先だけだし都合いい時だけ可愛がるくそです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😭
    そうですよね、、

    男の人が妊婦になって、どれだけ妊婦が辛い思いしてるかどれだけの事を制限され我慢してるか経験して欲しいです。笑笑 

    • 8月10日
  • まる

    まる


    それわかってくれない人は、子育てでボロボロになってても都合いいところだけ見て全然楽そうじゃん!っていってきますからね☺️成人してる男みんな嫌いです☺️☺️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう男の人私も嫌いです。。😊😊

    旦那本人は、子供産まれたらちゃんと子育てする自信しかないって言ってるんですけど、子供産まれる前にこんなにダラし無かったら産まれてからダラシないですよね、、笑笑

    • 8月10日
  • まる

    まる


    口だけはお達者ですね!ってお返しするといいですよ。
    現に悪阻の件で嘘つかれてますし、それも子供関係してますからね!目に見えないと子供って認識ができませんか???って言ってやるべきですよ、、、
    主さん妊娠中ですからできるだけストレス溜めないようにしてくださいね😭😭😭

    • 8月10日
○pangram○

一度言ったことでも、さすがに限度があると思って再考する必要がある、と、夫婦でまずは話し合いですね。

頻度のベスト加減がわからないようですので、雰囲気ではなくて、きちんと月に3回まで、かつ、妊娠中なので突然何が起きるかわからないので連絡は取れるようにしておくこと、朝帰りは無し、など、明確にしておくのが良いと思います。

良いさじ加減がわかる人間と、わからない人間がいます。

自分で考えて!というのが、土台無理な人もいるので、自分で考えて系はしない方がいいと思います。夫婦で足並み揃えられるように、何は良くて何がダメ、かを、箇条書きにして確認しあったほうがいいですよ。子供が生まれる前に、ひとまずその辺を突き合わせといた方がいいと思います。

それしてから、離婚考えても良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    旦那と私は20代前半なので、勉強になります。。
    まだまだ、遊びたい気持ちは分かるけど家に妊娠後期の妊婦がいるって事を忘れないで欲しいです、、笑

    • 8月10日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    まだ、お若いんですね😊
    私、もうアラフォーなので🤣
    本当に、自分で考えてもちょっと上手く考えられないタイプの方が、何歳でもいるのですよ。悪い人ではないんですが、ちょっと難しいところがあるので、穏やかに話し合いで修正していってあげると、結構良いパパになったりもしますよ😉まずは、よくよく、話し合いしてみるのがいいかなって思います。

    まだ、遊びたい盛りのお友達も多い世代ですもんね💦

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳を重ねても考え方が苦手な方って結構いるんですね、、
    私も喧嘩口調で会話せず、穏やかに話すように心がけます。。

    旦那は遊びたい盛りで友達が多いので、逆にそこがイヤです笑
    仕事終わったら家に帰ってきて、どこにも遊びに行かないって言うのが私の理想です🤣🤣

    • 8月10日
きき

うちの旦那も妊娠中朝帰り多くて本当にイライラしたし何回も喧嘩しました。今思えば本当に地獄のような妊娠生活でした。
挙げ句の果てに浮気してましたし、それで結局離婚って言ったらしてくれなくて飲み禁止にしました。でも結局次は風俗に行って信用できるはずもなくて産まれた後も何回も離婚の話したけど離婚してくれなくて今一緒にいます。子どもできたら変わるって思ってた私が馬鹿でした、本当に変わりません。
本当に辛いですよね、しかも妊娠中なのに。妊娠中にストレス溜まりすぎて子どもに申し訳なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😊

    とてもお辛い経験をされたんですね、、妊娠中はストレス溜まるのは良くないって言いますけど、旦那がダメ人間なら子供には申し訳ないけど、ストレス溜まる一方ですよね。。

    私も子供が産まれたら旦那変わるって勝手に思ってます、、。

    • 8月10日