※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の娘が人見知りが激しく、公園でも他の子供に触られても反応がないことで心配しています。

一歳7ヶ月の娘の人見知りが激しいです。

たまに行く託児所でも泣き続け、水分もとれないので早めにお迎えに来てくださいと言われました。

今日私の友達&子供達で公園に行ったのですが
1時間ほど私の隣にじっと座り、目も動かさず、人形のようになっていました。

友達のお子さんに触られても
嫌がったり泣いたりもせず、一点見つめで固まっていました。

これって普通ですか?

人見知りしすぎに思えて心配です。

コメント

うっちゃん

うちの下の子もかなりのかなりの人見知りです!

4月から保育園に通い始め、それこそ最初は大号泣&泣き入り引きつけを起こしがちでしたが、今は慣れて兄よりスムーズに笑

ただ、初めての人場所物にはかなりの警戒心で、私にガッチリとしがみつき下ろそうとするもんなら泣き崩れ…
泣かずとも話しかけられるとプイッと横を向き目線は絶対合わせず…
私の姿が見えなくなるとどこまででも探し回って追っかけてきます😭
1歳半健診なんて目を合わせない喋らない指差ししない泣かない睨む!もう問題児でした笑笑

ウチは8ヶ月頃から始まりましたが、子供によって始まる時期も終わる時期もマチマチですし、2歳まではみんなあるあるのことなので全然人見知りし過ぎじゃないですよ☺

コロナ禍ですが、色んな場所で人との関わりを沢山作ってあげて下さい❤️

はじめてのママリ🔰

すみません過去投稿ですが、あれから娘さんいかがですか?うちの娘が今そんな感じで心配しています💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あれから週2回ほど託児所に通い、なんとか先生にしゃべって微笑みかける程度までできています😊

    店員さんや私の友達には
    用事がなければ無表情、話したいことがあれば自分から話に行くって感じまで進歩しました😂笑


    発達や場面緘黙症など心配していたのですが
    たぶん私に似てポーカーフェイスのクールタイプなんだなと今では思っています✨

    • 8月15日