※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児食に近い完了食を食べている幼児が、夜寝る前にミルクを200ml飲んでいます。これを減らすべきでしょうか?

幼児食というか完了食に近いんですが、、
今それを食べてて
ミルクも100〜120日中上げてて
夜寝る前に200飲ましてるんですけど、、
これって寝る前も減らした方がいいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

減らすというか、普通にミルク卒業でいいと思います。
ミルクは脂肪が多いし、寝る前に飲むと虫歯になりやすくなるので。

普通にご飯で栄養取れてるなら充分です✨

deleted user

もう卒乳になるんじゃないでしょうか😳
ミルク飲まないの泣いちゃうからあげてるかんじですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!
    ミルク飲まないと寝ないので上げています!!

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友達の子供もそれで悩んでます🥲
    麦茶、牛乳に変えたりしてもダメでしたか??
    地道に減らしていくか、日中から無くしていくかだと思います!!

    • 8月9日
めろぅ

カロリーオーバーになるので、友達は薄めてあげてるみたいです(^^)
卒乳に持って行ければベストかなー、とは思いますけど、ママの負担もありますものね。

でも、他の方も仰る通り、ミルクを続けるのは虫歯リスクあるらしいですよ。