![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて授乳が続くことに悩んでいます。同じような経験の方、どうしていますか?
生後8ヶ月の女の子を育てています。
同じぐらいの月齢のお子さんがいる方に質問です。
17時30分くらいに離乳食を食べ
19時30分におっぱいを飲んで
20時には寝ます。
そのあと23時か24時に一回目泣いて起きるのですが
この時、背中トントンや抱っこでは、なかなか泣き止まないので授乳しています。授乳するとすぐ寝るのですが
この後また2.3時間ごとに起きます💦
朝方は1時間でおきるので、朝方だけ添い乳で、そのほかは頑張って添い乳せずに授乳しています。
毎回授乳してしまうから起きてしまうのか、、、頑張って抱っこで寝かせたほうが悩んでいます。
同じような時間に起きる方、どうしていますか?
子どもはそんなもんですよーとか、そんなのみんな乗り越えてますよーみたいなコメントは結構です。申し訳ないですが🙇♀️
- なな(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも生後8ヶ月、全く同じ感じです。もう眠れなすぎてわたしの精神が持たないのですぐ授乳、添い乳しちゃってます。わたしも授乳でしか寝られなくなるのかなーと考えたことがありますが、もう毎日の疲れを少しでも取るのにいっぱいいっぱいで💦あとうちは1度にたくさん飲めなくて、単純にお腹も空くかなぁと…。
トントンで寝かせるのはもうちょっと自分の余裕が出てきてからにしようと思ってます😂さららさんも毎日寝不足で辛いですよね。無理なさらないでください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも20時くらいに寝て、23時くらいに泣くので授乳してます。
1時ごろまた泣くのでおしゃぶりしたりトントンさせて寝かしつけていますが、泣き続ける場合は授乳です。
朝方も眠すぎて授乳してます😓
たまに1回しか起きない時もありますが、そーゆー時でも何故か自分が、起きちゃう😢
ずっと混合でしたが、離乳食もよく食べるようになってきたので、そろそろ母乳はやめようと考えてます🙂
-
なな
コメントありがとうございます!同じく授乳で寝かせている方がいて安心しました😭
こどもが寝てるときに限って自分は眠れないの、とってもわかります💦結局次の授乳まで眠れなかったりで😵💫
わたしも夜間断乳を視野にいれて、様子見ていきたいと思います!ありがとうございました😊- 8月9日
なな
コメントありがとうございます!同じ方がいて、読んで泣きそうになりました😭
毎日ほんとーに眠くて
毎朝疲れが取れないですよね。
おっぱいで泣き止むだけマシだと思って、無理せずやっていこうと思います。お互い頑張りましょう😭ありがとうございました😊