
2歳の息子がやんちゃで悩んでいます。悪いことをした時の対処法や同じ経験をした方のアドバイスが知りたいです。
2歳の息子が物凄くやんちゃの悪ガキで家でも外でも常に悪さしてわ落ち着きないです。
この頃に悪い事した時とかどういう風に対処したらいいですか?
もうほんっとに毎日毎日疲れます。嫌です。
基本悪い事したら私が掃除終わるまでお風呂場に連れてって扉を閉めます。
ギャン泣きで片付けながら可哀想って思いますがもう毎日酷過ぎてこんな時どうしたらいいか分かりません。
正直ぶん殴りたいぐらい毎日酷いです。同じ様な方どうしてますか?😢
- ♡(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ままり
娘もやんちゃです💦
しかも最近叱ると足をドンドンして(アパートの2階に住んでます。)、叩いてきます。
つい先日ホント頭きて手出そうになりました😢
お風呂場は冷風付けてますか?閉じ込めたくなっちゃう気持ちは分からなくはないですが、今は暑い時期なので
お子さん熱中症になるのだけは心配です😭💦
あたしは前までベビーサークルに閉じ込めてました😅

なっぱ
わかります😭
うちの娘もやんちゃです💦何回言っても言うこと聞かないですし、私もキレやすいのですぐに怒って部屋から閉め出してます😩
ギャン泣きしますが、扉開けたらすぐケロッとしてますしこの子わかってんのか?と毎日思ってます🫠
まぁでもよく言えば打たれ強いので社会に出てもやっていけると思ってポジティブに考えてます😂
私の育児の仕方も自信なくなってますし、私もどうしたらいいのか毎日考えてます😵
回答になってませんが、うちも同じだよー!の気持ちをこめて😣
-
♡
やー😭全く同じ過ぎます😭
何回も何回もそれも毎日同じ事言ってるし絶対分かってそうですけど、それでも同じ事するのでわざとしてるようにしか思えないです😅
妊娠中に2歳児は尚更大変ですね😢
子育てってほんっとに難しいですね😭
なっぱさんのお陰で明日も頑張ろうって思えました🥺ありがとうございます😭💗- 8月10日
-
なっぱ
グッドアンサーつけてもらってありがとうございます🥰
きーさんと同じように悩んでいたところにこちらの質問をお見かけして思わずコメントした次第でした😂
他の方の回答も見て、2歳なんてみんな同じような感じなんだと安心できましたし、私こそまた明日も頑張ろうと思えました☺️ありがとうございます🥰- 8月10日
-
♡
こちらこそありがとうございました😭💓
- 8月12日

みくり
うちも2歳2ヶ月です
下の子もいたらなおさら大変ですね😭
うちはまだ一人ですが外でも家でも暴れん坊です😨
いろんなものに興味が出てきて仕方ないのはわかるのですが程々にしてくれって感じですよね🥵
うちはコップに移してを繰り返します、、で結局こぼします😣
マットもびしょ濡れになります😨
今まではガミガミ怒ってたのですが私も疲れるし開きなおって「ちゃんと拭いてよー」って声かけて、タオル渡して拭けたらめっちゃ褒めます、
これからは悪いことしたら閉じ込めるのではなく、一緒にお片付けするのはどうですか?
こぼしたら拭く⇨拭けたら褒める
きっと少しずつ変わっていくかなと思います!うちもちょっとずつですが変わりはじめてます😳
-
♡
外出るのほんとに疲れますよね😭
迷惑しか掛けてないし周りからはガン見されるしもう勘弁してくれって思います😭
じゃあ家に居ればいいじゃんってなりますがそれはそれでお互いストレスで悲惨な事になるんですよね😢
え、うちの子もそれします😨気が済むまでやります😨
私も最近そう思って毎日頑張ってるんですがどこかでプチンと切れてブチギレてしまいます😭
例えばご飯の際私が片付けてて一緒に片付けてって言っても踏み潰してほんとに行儀悪い事ばっかするのでもう嫌で😭私も頑張らなきゃですね🥺- 8月9日

はじめてのママリ🔰
ママに構ってほしいとか興味引かせたいとかはないですか?下の子まだ小さいし。
子供の悪戯って大体が興味引かせたいの表れって事多いと思うんですよね。
-
♡
それも絶対あると思います😢息子の気持ちは分かるんですがほんっとに毎日酷過ぎて余裕なくなって突き放してしまいます😢
多分それも寂しいんですよね。
旦那とも数ヶ月前に離婚したのでそんなのも関係あるのかなと思ってます。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
一旦抱きしめて大好きって言葉たっくさん言ってあげて、ほっぺにチューしてあげて可愛い可愛いってベッタベタに可愛がってみて下さい。「どうしたのママァ😄」って言ってちょっと落ち着いたりしません?
結構一瞬でいいから体触れ合わせてスキンシップ取りながら分かりやすい愛情表現してあげると精神的に満たされるのかちょっと静かになったりしますよ!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
私の経験的に怒るより抱きしめて本人が喜ぶ事してあげた方が「ママすき〜♡」ってならせる事が出来るので、ママ好き状態だとママ困らせないようにしよぉ〜ってなる感じで言うこと聞いてくれやすくなります!
なんか子供って満たされてると言う事聞いてくれる良い子でいてくれる気がします。- 8月9日
-
♡
私の心が落ち着いた時に息子を抱きしめるんですが、逆になでなでしてくれて😭
その時は確かに落ち着くのでスキンシップ増やしてけばいいんですかね🥺
多分息子は寂しいんですよね。元々甘えん坊の寂しがり屋なので我慢させてる事沢山あるのかなと申し訳ない気持ちでいっぱいです。🙇🏼♀️
明日から怒るより抱きしめてあげれるように頑張ってみます😭助かりました🥺💗- 8月10日

L̤̮emon🍋
うちの息子も同じです。
走り回ったり大きい声で叫んだり、おもちゃ投げたり、私が怒るとケラケラ笑ったり、、
うるさいって言い返してきたりして本当に頭にきます。
外でもお店で寝転んで叫んだりバタバタしたり、、
もう疲れ果てて、何が間違ってこんな子になってしまったのだろう、、と悲しいです😭
イヤイヤも1歳ごろから始まり、1年で落ち着くと先輩ママから聞いて期待していたのですがいまだに落ち着く気配なし😢
私も試行錯誤の日々です。
回答になっていなくてすみません💦早く落ち着いてほしいですね。
-
♡
それです!逆ギレとかしてくるのでなんなんや?ってなりますよね😅
うちの子も寝転ぶんですけどまじで汚いし迷惑だしいい加減にしろっていつも怒りますが本人は全く無視です🤦🏼♀️
まだ2歳ですが、育て方間違えたのか?と不安になりますよね😭
そのうち落ち着くって皆に言われますがこれは経験した事ある人にしか分かんないんですよね😅
同じ方が居て私だけじゃない!と安心しました🥺- 8月10日

マまリ
友達はそれで精神崩して診断書もらって保育園に預けてました💦
-
♡
働きに出てるって事ですか?それとも主婦で子供を預けるって事ですか?😢
でもほんとそれレベルで2歳って酷いですよね。- 8月24日
-
マまリ
主婦です!
保育園は仕事以外でも、空きがあれば体調不良の場合も預かってくれますよ☺︎- 8月24日
♡
娘さんはどんな感じで酷いですか?😢
何回言ってもケラケラ笑って同じ事してくるんでほんとさっきは頭にきました😅
そうなんですよね😢泣くと脱水症状にもなるしと思いすぐ部屋に連れてきました😢
反省したかと思えばまた同じ事してきやがりました😅