![rockimpomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立ち会い出産についての体験談を聞きたいです。4歳と3歳の子供を立ち会わせるか迷っていたが、助産師のアドバイスもあり、子供たちを辞めることに決めました。立ち会い経験のある方、良かった点や考えを聞かせてください。
立ち会い出産について
皆さんの意見を聞いてみたく投稿しました。
私は今回3人めの出産を控えています!
そしてこれで最後の妊娠出産と思っています。
なので、妊娠中期のころは
タイミングが合えば
上の子2人も出産に立ち会いさせようかと考えていました。
でも、二人の娘はまだ4歳と3歳。
4歳の娘は神経質というか勘が鋭いというか、気を使いすぎて頑張りすぎる感じの子。
妊娠後期からは、
3、4歳の子に立ち会いは辞めた方がいいかな~と思い始め…。
助産師さんに話すと、
「ちょっと子どもたち小さいね!お母さんが陣痛で苦しんでいるところを見て、動揺するカモしれない。旦那が立ち会い中に子どもサポート出来たらいいかもしれないけど子どもも2人だしね…。」とのお言葉でした。
その意見もふまえ、
旦那とも話し合い、子どもたちの立ち会いは辞めようかという結果に至りました!
皆さんの中で、お子さんが出産に立ち会った方いらっしゃいますか?
良かったか
辞めておけば良かったかなど
体験談を聞かせて👂いただけますか?
- rockimpomama(8歳)
コメント
![Y2.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y2.mama
うちは娘が5歳でしが立ち会いしました!
娘にとっていい機会だったし
これからお姉ちゃんになるんだよーって
実感してもらえるために🤗
お姉ちゃんは1歳3歳4歳の子供3人と
旦那で立ち会いしたみたいですよ☺️
子供はびっくりして泣いちゃうかもしれませんが
お姉ちゃんお兄ちゃんの意識は高まったと思います!
私は辞めておけばよかったーって思うことは
なかったです☺️むしろもし3人目ができたら
又家族で赤ちゃんの誕生日を出迎えたいです♡
![tokotoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tokotoko
流れで3歳の息子が陣痛の途中までいました!
泣いたりとかはしないのですが、ママ痛い?と言い始めたので、夫に連れて出てもらいました!
プレイルームで大人しく遊んでたみたいで、産まれた後はニコニコして赤ちゃん撫でてました(*^^*)特にトラウマとかにはなってません!
でも最後まで見てたら怖かったかもしれません(^^;
rockimpomama
娘さんが5歳の時に出産に立ち会いされたのですね!
実際の体験を聞くと、家族みんなで新しい生命を出迎えた様子が目に浮かび、微笑ましいです。3人め妊娠してもみんなで立ち会う予定なんですね😆
体験談を聞かせていただきありがとうございます✨