
コメント

ママリ
うちの子もそうです!5ヶ月に入ってやっと起きてる時間ができてきましたがそれでも放っておくとずっと寝てます😂
昼間は明るい部屋で過ごさせるようにはしていますが、
夜も寝るのであまり気にしてないです!

ぽこ🔰
同じく、めちゃよく寝ます💦
睡眠優先で少食のため
子どもに合わせていたら
体重があまり増えないし、
おっぱいが出にくくなり
市の助産師さんに相談し、完ミに変更しました。
うちの娘はスケールで図ってもらって母乳を30しか飲んでないのに3時間寝たり、
今でもそうですが
ミルクを50しか飲んでないのに欲しがりもせずに
4時間たつにも関わらず寝ようとします。
お腹がすいたら泣くよ
とよく見ますが
うちの娘は当てはまりません。
3時間間隔では飲みが悪いし、遊び飲みに加えて少食なので起きていたら量をのみません。
試行錯誤の末、寝ていたらそれなりに飲むので
寝ながら飲んでもらってます😭
子どものリズムに合わせてあげたいのですが
ミルクの飲む量が少ないと発達にも影響しそうで…
よく寝る子は助かりますが
その分起きた時に
ガッと飲んでくれたら安心するんですけどね…
子どもに合わせたらいいのか、こちらがリズムを作るのか…難しいですよね
-
ゆい
わぁ😣同じ方がいて少し安心しました😮💨
私の場合は出ていない方のおっぱいをずーっと吸っていて全然飲めていないみたいなんです。添い乳で反対の胸を覆いかぶさるような形で突っ込んだり…
なので回数で稼ぐ為に一日中授乳している感じです。
ミルクも添い乳のスタイルで寝かせたままで、しかもすぐに熟睡してしまって40㎖程しか飲みません。
おしっこはたくさん出ますが、うんちは少し、毎日は出ません。
不安で眠れない毎日です…- 8月9日
-
ぽこ🔰
辛いですね💦わかります、
不安で笑顔がなくなりますよね😭
私はしっかり飲んでもらえず、反射もおこらなくなって母乳でなくなったらどうしよう…って不安でストレスで…
助産師さんに相談してきっぱり母乳は諦めました。
ミルクの方が量を飲めているのか体重は徐々に増えだしましたが…
それでも量は少ないのでゆるやかです。
ウトウト状態や寝てしまってからでもミルクや母乳飲まないんですね💦
地域の助産師さんに相談をされてみてはいかがですか?
私は小児科の先生より
助産師さんの方が頼りになるので相談してよかったと思っています。- 8月9日
-
ゆい
助産師さんには相談したんですが、そういう子はよくいると言われるだけでした…
小児科の先生からは授乳のアドバイスたくさんもらってようやく今の状態で…
哺乳瓶拒否もあるみたいでもうどうしたらいいかわからないです。
一応今月私の手術入院に合わせて子供も入院させてもらえることになったので、病院で対応してもらって何か変わる事を期待しています。
そもそも私が入院しなければならなくなって、子供を夫に預けることが不安でストレスになっていたと思います。
退院したらまた様子をご報告しますね。
コメントありがとうございました☺️- 8月9日
-
ぽこ🔰
そうなんですね💦
この時期、混合の子は
母乳かミルクか選ぶって言いますもんね💦
哺乳瓶拒否は辛い💦
上の子はこの時期、直母拒否に哺乳瓶拒否に…大変でした。
母乳があまり出てなかったので哺乳瓶でがんばってもらいましたが…。
入院されるんですね💦
一緒に入院させてもらえるようで
良かったです!確かに主人に任せるのは不安すぎます…
飲む子なら預けれますが😥
大変ですががんばってくださいね。- 8月9日

ひなまるママ(27)
まだ無理に起こさないでも良いかなと思います!!日中は明るいところで寝せて、夜は暗いところで寝せるだけでも体内時計ができるかなと思います☺️☺️
-
ゆい
授乳は添い乳で飲ませてますが、飲む量が足りて無いみたいで、体重が増えません。
寝てばかりで全く泣かないんです🥺- 8月9日
-
ひなまるママ(27)
体重が減ったりなどはしてませんか?いちど起きるまで待ってみるのはどうでしょう😮💨
- 8月9日
-
ゆい
減ってはないんですが、1ヶ月体重が全く増えてません😞
- 8月9日
-
ひなまるママ(27)
なるほど😭😭
減ってない限り大丈夫だと思います!!- 8月9日
ゆい
授乳はどうしてますか?
体重の増えは問題ないですか?
ママリ
3500g超えるくらいまでは寝てても哺乳瓶を無理やり口に入れて飲ませてました!
その後は日中でも空く時は5時間、夜間は8時間くらい開いてました!
3ヶ月半のときで5.7kgくらいでした!
もうすぐ4ヶ月検診ですか?
検診があればそこで体重の増えと授乳のアドバイスがもらえると思いますよ!
ゆい
3ヶ月になったばかりで5.9キロなんですが、2ヶ月に入った頃から全く増えてません😞
小児科でアドバイスもらって、食欲が無い子なので寝ぼけてるときに添い乳で飲ませてと言われ、そうしてます。
心配し過ぎてストレスでおっぱいも出なくなってきたので、添い乳のような形でミルクも飲ませてます。今はいいですが、このまま増えないのではと不安です。
ママリ
寝ぼけながらでもしっかりミルクを飲ませているならそのうち増えていくと思いますよ!
3ヶ月に入ると体重増加も緩やかになっていく時期なので、あまり気にしすぎるのもよくないと思います!
おしっこ出てるなら脱水にもなっていないですし大丈夫ですよ!
うちの子は3ヶ月半で5.7kg、4ヶ月で5.8kg、5ヶ月で6.2kgです!小さめですが少しずつ成長してるのでこれがこの子のペースだと思ってます!
ちなみにうちの子も空腹では全く泣かないタイプです😂
今日も昨日も鳴き声聞いてないです😂
ゆい
そうですよね、ついよその子と比べたり、周りにこうじゃなきゃと言われてストレスになってて…
少しずつでも増えているならそれがその子のペースですね😌