※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
ココロ・悩み

自宅でお子さんを見ながら、夜勤や在宅ワークで家にいる方へ、家事をどうやってこなしているか教えてください。静かにさせる方法やスケジュールが知りたいです。

自宅でお子さんを見ていて、旦那様が夜勤や在宅ワーク等自宅で日中過ごされる方に質問です。

お子さんたちを静かにさせつつ、家事ってどうやられてますか??

我が家は2歳の上の子は普段保育園ですが、このコロナ大爆発で保育園でも陽性者多数だし、保育士の先生方も濃厚接触者待機期間などで欠員が多く、下の子の育休中の私は昨日まで自主的に登園自粛していました。(今日は用事あるので申し訳ないけど登園させました

8月入った辺りから9月末まで、

夫→夜勤で20:30に家を出て4時くらいに帰ってきて、同じ寝室で寝ます。

私と下の子は6時くらい、上の子は6:30くらいに起床します。

掃除機もかけられないし、物音も立てるの気を使うし、子供たちを静かにし続けるなんて全くできず、、

どんなスケジュールで家事育児こなしてるか参考にさせて下さい💦

Eテレとか動画見てても、途中で飽きてしまって、、

コメント

ドレミファ♪

静かになんてむりですよ
今は5歳前になって理解も増えましたが
2歳過ぎた頃(コロナ流行りだし)から在宅

寝室は別にして旦那は1人暮らしみたい感じで仕事と寝室同じにして
私と子供はリビング兼寝室にしたりしてました

子供相手しながら家事
旦那の部屋にはいけないバリケード
無駄にリビングにはこさせない(見ると遊びたくなる)
なるべく日中は外で遊ばせる
簡単にいうと家庭内別居
そのおかげでコロナになっても隔離成功でした🤣

  • あきもも

    あきもも


    ありがとうございます😊
    我が家は一部屋は物置状態で、ギリギリ布団敷いて寝れるか?という感じで、他はリビングと繋がる和室、寝室しか今は稼働していない状態です💦
    寝室は後付けの鍵はあるのですが、閉じた側からしか開けられないため、夫が自分でかけてくれないと好きなタイミングで出られないのですが、何故かかけないので上の子が突入してしまいます…

    寝てる時は掃除機もかけられないし、泣かせないように気を使いつつ家事をしようと思うと、下の子が絶賛後追い期なので難しく💦
    私が親からの電話取って話してたら、上の子が退屈して寝室に突入して、夫をイライラさせるような事件もあり、、

    バリケード貼るのもいいですね!
    やってみようと思います。

    • 8月10日
deleted user

在宅では無く夜勤ありですが特に変わらず過ごしています。

  • あきもも

    あきもも


    お子さんたちも家の中で普通に遊んでる感じでしょうか?
    掃除機なども今寝てるかな?と思うとなかなかかけられず…音の出る家事も普通にしてますか??

    外遊びも暑さとコロナで出来ないので登園自粛を再度したくとも踏み切れません💦

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    掃除機は寝てる前後でかけられるのでわざわざ寝てる時にどうしても!ってならない限りかけませんがそれ以外は特に気にせず遊んだりしてますよ♪

    外遊びも水遊び系は全然いきますし普通にしますが(・ω・)

    • 8月10日
  • あきもも

    あきもも


    そうなんですね!
    夫は食事トイレ以外寝室篭りきりで、寝てるのかスマホ見てるのか分からず、タイミングが測れません💦基本食事後は「寝る」と言って行くので寝てるんだろうな…と判断してます🤔何時間寝てるのかも分からないので、LINEして反応を見て今は掃除機かけてます😅

    水遊び、我が家もしているのですが大体9:30〜10:00頃家のすぐ近くで遊ばせ、30〜1時間満たない位で暑さで子供から「帰る!」と言われています笑
    そこから家の中で色んなものを駆使しで遊ばせますが、やはり声はうるさいみたいです😓

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那が3交代勤務なので夜勤の週がありますが、全く気にしてないです😂
廊下で走ったり騒いだりすることがあれば注意しますが、部屋の中では自由に遊ばせてます!掃除機もかけてますよー
旦那さんに静かにしてくれと言われますか?😣

  • あきもも

    あきもも

    掃除機もかけてるんですね!
    いつ寝てるかわからないので、躊躇してしまい、、リビングに来る時は食事なので食事時に掃除機かけるのもなあと、、

    静かにしてくれ、というよりかは、「うるさいし、子が入ってきて全く寝れなくて、ふらついてしんど過ぎる」オーラと挙動を全開で出してくるので、こちらもしんどいです…比例して機嫌も悪くなりイライラしやすいようで💦

    • 8月10日
ママリ

特に静かにさせてはないです!
暑いのでお外遊びもほとんどしてません😅
仕事部屋には行かせないようにしています。

以前は狭い賃貸で仕事部屋と遊び場が一緒でしたが、そのときも静かに遊ばせるのは無理なので通話会議の時だけ別の部屋に連れて行っていました。

  • あきもも

    あきもも

    我が家も暑さやコロナもあるので、登園自粛中は朝10時頃にマンション前のスペースで30分くらい水遊びさせてましたが、それが限界でした💦
    児童館なども今は行くのは控えたいし、となると家の中で遊ばせるしかなく…
    動画やEテレ、おもちゃで気を引くなどこちらもやれることはやっているのですが、パパ大好きっ子の上の子は突入かましてます😔

    賃貸なのでそこまで離れることもなく、、やはり夫が寝室の鍵をしっかり閉めてもらって耳栓アイマスクなどしてもらうのが一番いいかな…と思ってしまいます💦

    • 8月10日