![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
園によるんじゃないですかね。
以前住んでた所にそう言う保育園ありましたが、優先枠で幼稚園上がれるようになってました。
*幼稚園自体も預かり充実している園でした。
気になる所は聞いた方が早いでしょうね。
![tatara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatara
100パー入れますよ☺️連携園とはなにか聞いたらもし保育園で何かあって先生が一時的に足りない!とかなったら助っ人で来てもらえたり、2歳児クラスまでのとこは枠用意されてて希望すれば入れます🙆♀️
-
ママリ
ほんとですか!!🥺!
附属保育園はそのまま連携施設の幼稚園に上がれると書いてあり、その他もそーなのかなぁ?と疑問に思ってまして😖
上の方もおっしゃってるように園によって変わってくるのと思うので詳しくまた市役所で聞いてみようと思います🧐❣️
回答ありがとうございます⸜🌷︎⸝- 8月8日
-
tatara
うちは上の子が幼稚園で3人目だけ保育園行かなければいけなくなってしまって調べてたら上の子の幼稚園が連携園の保育園見つけてそこにいれました!!長男が今年長なので兄弟枠でも入園出来ますが一応保育園枠でも入れる感じです!!聞くのが1番ですね!!私の住んでる地域はどこの園も2歳までのとこは連携園にそのまま入れてもらうか、ポイント高く付くので新しい園を希望するかの2択です🙆♀️
- 8月8日
ママリ
詳しく回答ありがとうございます🙇♀️✨
私が送り迎えできる範囲が小規模保育施設ばかりでほとんどが2歳までだったのでまた探さなきゃいけないとなると
大変だなぁと思ってて💦
そのまま上がれるのであればすごく助かりますが。。
詳しくまた市役所行く予定があるので聞いてみます!!
ありがとうございました😊❣️
退会ユーザー
ただ、働くと言うのであれば保育園の方がおすすめです。
*私は転勤で4園子供に経験させてますが(私立幼稚園、公立幼稚園、保育園、こども園)働くなら保育園だなと。