※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
ココロ・悩み

療育施設選び方や入所申し込みのタイミングについて相談です。診察前に入所申し込みは早い?焦っているけど適切か不安。

療育はどのように選びましたか?
また、専門機関での診察前から療育の入所申し込みするのはおかしいですか?💦わりと療育行く子多くて数ヶ月かかったりキャンセル待ちしてると聞きました。はやく行ってほしいので焦ってるんですが、診察されてもないのに行くのは変ですかね?😅

コメント

ぷりこ

療育に通っています。
診察されてもいないのに行けるんですかね?
私は子供が行ってる所しか知らないので詳しくはしらないけど、子供が通ってる所は小児科の許可証(?)みたいな用紙を提出しないと通えないので。
確かに半年以上待ちました。

るるな

まずはお子さんの困りごとが何なのか把握する必要があると思います。療育も個別と集団とあります。
また療育受けるためには、自治体で受給者証を発行してもらわないといけないですが、その受給者証を取得するために医師の診断書が必要になる自治体もあります。医師が療育が必要だと診断したら、通えるみたいな感じですかね。

自治体の福祉課とかに問い合わせたほうがいいと思います。自治体によりけりなのだ💦発達が気になるなら保健師に相談して、自治体の発達検査を受けるとか、療育までの手順を教えてもらうとかですかね。

ママリ

うちの市では心理師さんに1ヶ月に1.2回様子を見てもらって何度か心理発達相談を受けた後に
療育が必要であれば受給者証を発行する許可を貰います。
その後、市役所で受給者証を発行したら療育にいける感じになります!

自費でも民間療育いけますがかなり高額だと思います💦
一度市の発達相談受けた方がいいかもですね

はじめてのママリ🔰

診断されてから通った方がいいと思います😭

とんとんさんが家で困ってる事を紙に書いたりして福祉課の方や専門の所に相談した方がいいと思います

deleted user

他の方も仰ってますが、完全自費でない限り、受給者証が必要なので、自治体に問い合わせてからの方がよいと思います。

うちの自治体は、大体次の流れでした。
受給者証が発行されることが決まる(療育センターで診断)
→施設見学と申し込み
→自治体に受給者証発行を依頼(いつから施設に通うかを記入する欄があります)
→受給者証発行とほぼ同時に療育開始

普通は、見学はできるかもしれませんが、受給者証がないと、施設の申し込みはできないと思います。

バナナ🔰

うちの市は通園するための受給者証を申請するのに診断書と療育先が決まってないと申請出来ません😊
診断されなくても民間で幼児教室的にやってる所もありますが(大手さんとか)結構高額ですよ😅
市によっては療育の必要性の重要度によって申請が通らない場合もあるみたいなのでやはりきちんと診察してもらってからにした方がいいですし、申請するに何が必要かも調べた方がいいですね😊