※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姪を先輩と呼ばれて不快。2ヶ月の差なのに上下関係が気になる。聞き流せる余裕が欲しい。

うちの子より2ヶ月先に産まれた兄夫婦の子(私の姪)がいます。
実母はその姪の事を私の前では〇〇先輩と呼び、何かと先輩扱いします。
子供に話しかけるのも「今度の日曜日〇〇先輩のとこも来るからね〜いっぱい遊んでもらおうね〜」とか、「センパイ!今日は1日よろしくお願いします!」とアテレコしたり、もううんざりしています。

私は最初から姪を先輩と呼んでいる事に不快感があり、2ヶ月の差なんてすぐになくなるだろうし何で上と下を表現するの?!と不愉快です。

聞き流せる余裕がほしい、、

コメント

ビール

お茶目な?お母さまなのですね🥺
孫フィーバーになってるのだと思いますが…聞き流せないのであれば、不快で嫌な気持ちだと伝えていいのではないでしょうか?🥺

deleted user

お嫁さんが産んだ子だから気を遣ってるとかですかね?🤔

お兄さんご夫婦のお子さんは2月生まれで、はじめてのママリさんのお子さんは4月生まれですから実際学年は一つ上になりますね!

正直成長は大して変わらないと思うのでそんなに気にすることないと思います💦

ただ、もしも逆転しちゃうと今度先輩扱いがお嫁さんからしたら嫌味に感じてしまうと思うので、やめた方がいいと思いますね😅

4201

お母さん、きっと
悪気はない気がします(´・・`)

ニックネーム的なノリ?で
先輩呼びして
可愛がってるのかな?と。

でも、産後ってそーゆーの
ほんと受け流せないですよね😰
些細な事で、イライラ、モヤモヤ。

そこを、実母なら
気づいてくれ!ってなりそうです
(´・ω・`)♡♡

はじめてのママリ🔰

旦那からやめてもらうようにいってもらえないですか?
ふつうにイラつくやつですよね。