※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりで困っています。おしゃぶりやスワドルが効果なし。添い寝で寝かしつけるも、最後は抱っこで。寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の寝ぐずりについて💭
今までフゲフゲとグズることはあったものの、おしゃぶりをすればそのうちに寝ていた我が子
しかし先週から大号泣するぐらいの寝ぐずりをするようになりました💦
指しゃぶりしたい、でもいざ口に入るといらなくて泣く😅
おしゃぶりは吐き出す😅
スワドルが暑いのかと思って脱がせると、さらに泣く😅
(元々スワドル大好きっ子で着るとニコニコしちゃう)
トントンして添い寝で寝かしつけしているのですが、寝かせると早々に眠りに入ろうとするものの大号泣の寝ぐずりをするので最後はいつも抱っこです
最初から抱っこで寝かしつけた方が早いかなと思ってそうしてみたりもしたのですが、目が冴えて逆にいつまでも寝ません😭
寝ぐずりがあるお子さんがいらっしゃる方、どうされてますか?

コメント

三児のママ👦

メンタルリープですかね?
抱っこしても泣く時は一旦放置して少し疲れさせてから寝かしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらメンタルリープ期間でした😱
    しばらくギャン泣きさせて疲れされる方法取ってみます!

    • 8月10日
ママリ

うちの子は夜に寝ぐずりがあるので、何しても泣いて寝ない時は、部屋の電気をつけて気持ちを切り替えさせます。そうすると泣き止んでくれるので、冷静になった所で抱っこしたり、授乳すると、すんなり寝てくれる事が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを切り替えさせるは考えなかったです😳
    逆に目が冴えてしまうかと思ってましたが、良さそうですね
    やってみようと思います!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

我が家も寝ぐずり、大ギャン泣きです! うちはマラカスが効果があって、眠くて泣いてるなーと思ったらマラカスで少し落ち着かせて、抱っこでゆらゆらしてます。寝ぐずりで30分泣き続けるとかも普通です。最初は大変でしたが、いずれ寝るし、泣く理由がわかっているだけでも楽だなーと感じるようになりました。
個人差あると思いますが、マラカスは胎内音に似ているらしく、小児科でも勧められました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎内音が流れる人形があるのですが、気が散ってダメみたいです😞
    お腹の中で聞いてたんじゃないの?と聞いてしまいました笑

    • 8月10日
がじゅまる

うちもよくあります〜😂何してもふにゃふにゃないたり、たまに声が出なくなるほど泣き叫んでることもあります!笑
うちの場合は、抱っこして顔見て構いすぎるより、抱っこ紐で別のことしてたらいつのまにか寝てたりします。(ドラマ見たり、洗濯物畳んだり…)
あとは一回好きなだけ泣かせておくと、そのまま寝ちゃうことが結構あります。かわいそうな気もしますが、、運動して、疲れた方がぐっすり眠れるかなぁと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう抱っこ紐に入れて構わないぐらいがいいんですかね😣
    あえて家事してみようと思います!

    • 8月10日