お金・保険 コープ共済と県民共済、同じ疾病や状況で請求した場合、給付金の高さについて迷っています。コープは請求がしやすく、県民共済は支払いが早いイメージです。 コープ共済と県民共済は同じ疾病や状況で請求した場合、どちらの方が給付金がたかいのでしょうか。 もちろん内容とかによってコープが高い、県民共済が安いとかはあると思うのですが内容が似ていて迷ってしまいます。 コープは請求がしやすいイメージ、県民共済は給付金の支払いが早い払い戻り率が高いイメージです。 最終更新:2022年8月8日 お気に入り 2 給付金 コープ共済 県民共済 はじめてのままり(3歳4ヶ月) コメント 退会ユーザー 妊娠出産にまつわるものを想定していますか?? でしたら女性特有の疾病に当てはまるので、プラスで出る特約を付ければコープの方が高くなるケースが多いんじゃないかなーと思います! 8月8日 退会ユーザー ちなみに! 私は、 コープ 月2000円 都民共済 月3000円 に入っていますが、 出産時、同じ病名で請求して、 コープ 46000円 都民共済 27000円 がおりました! 8月8日 はじめてのままり そうなんですね。詳しくありがとうございます。 結構県民共済の方がいいと聞いてたんですが、同じ病名でも金額が全然違いますね。 もし差し支えなければコープと都民共済のプラン教えていただいてもよろしいですか。 ちなみに主様は、医療保険などはコープと都民共済のみでしょうか🥺 8月8日 おすすめのママリまとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
退会ユーザー
ちなみに!
私は、
コープ 月2000円
都民共済 月3000円
に入っていますが、
出産時、同じ病名で請求して、
コープ 46000円
都民共済 27000円
がおりました!
はじめてのままり
そうなんですね。詳しくありがとうございます。
結構県民共済の方がいいと聞いてたんですが、同じ病名でも金額が全然違いますね。
もし差し支えなければコープと都民共済のプラン教えていただいてもよろしいですか。
ちなみに主様は、医療保険などはコープと都民共済のみでしょうか🥺