※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1週間後に予定帝王切開で出産。長男との時間が心配。夫が育児担当で不安。息子のストレスが心配。

あと1週間で出産です。予定帝王切開なので日程が決まっています。一人っ子としての長男とはあと1週間しか過ごせないんだと思うと胸がいっぱいになります🥺

寝かしつけのときに2人でベッドに転がって、「だいすきのぎゅーしよ。ママだいすき」と甘えてくる息子とその日にあったことをたくさんお話して、そのうち目がとろんとしてきて…

二人目が産まれたら「早く寝てよー💦」「下の子が泣いてる💦」とかでこんな風にゆっくり寝かしつけできないんだろうなと🥺(平日夫は帰宅時間の関係で寝かしつけ時にはいません)

二人目が産まれてくるわくわくうきうきよりも、息子に寂しい思いをさせるんじゃないかとか息子に対する自分の気持ちがどうなるんだろうとか、そっちばかり気にしてしまっています💦
おかしいですかね🥺💦

あと、入院中の1週間、息子は夫と過ごします。
コロナ禍でわたしと面会はできません。
夫は土日は積極的に育児に参加し遊びは任せられるけど、ワンオペなんて初ですし、ご飯を食べさせることやお着替えや歯磨きの対応がヘタクソでイヤイヤに拍車をかけて号泣へ発展させがち😵
(しかも泣かれると「ごめんね、ごめんね」と何故か謝るので…何がやねんと聞いてて腹が立ちます。笑)

わたしがいなくて寂しい+おとうさんじゃ全然わかってくれないストレスが重なるんじゃないかと息子が心配。

コメント

M✩.*˚

出産がんばってください!
あと1週間思いっきり甘えてもらいましょ✨

私も旦那さんと同じく
娘が泣くとごめんごめんって言いがちです😂😂

マイ

私も予定切開だったんですがその前に2週間の入院があってからの出産だったので3週間程、2歳の息子と離れ離れでした。もう突然の入院で私は号泣。でも息子は笑顔で見送ってくれました。私も寂しい思いさせるだろうな、って思ってたんですがいざ、赤ちゃんを連れて帰ったら嬉しかったようで色々お世話したりと、この離れてた期間ですごくお兄さんになった気がしました。
息子さんもお父さんもお互いに成長するいい機会なのかもしれません。
お父さんと息子さんの力を信じて出産まであと少しなので存分に今を楽しんで下さい☺️

まめ大福

私も正産期なのでお気持ちわかります
普段はパパでもばばでも平気ですが、寝る時だけは私でないとダメなので、私を探すかなぁと想像するだけで思うと泣けてきます💦
私もお腹の子に申し訳ないくらい、娘のことばかりで‥💦
几帳面な娘✖️超ズボラなパパ‥うちも娘がストレス感じるだろうなと思いつつ、実家に預けるかもまだ決めかねてます‥実家の方がお世話は完璧だけど娘は家でパパと寝たいと言うので‥