
モラハラ夫を持つ二児の母が、子どもが父親を避ける様子や、父親の威圧的な行動について悩んでいます。子どもたちは父親を怖がり、常に父親の行動に気を使っています。これは深刻な問題だと感じています。
モラハラ夫をもつ二児の母です。
最近上の子がパパを避けます。
常にパパはどこ?
パパ仕事休み?
仕事何時から?
仕事何時まで?
と常に聞いてきてます。
夕方になるといつもパパ何時かな?
昨日なんか23時に帰ってきたのに
いつもは遅くても21時には帰ってきてました。
なのに昨日は早すぎ!!と言ってました。
私にも威圧的な行動とるし
言い合いになるとわれ!!!誰にもの抜かしとんじゃ!!
と言うこともあり、子どもたちはパパは怖いと思ってます。常にパパの顔色を伺い行動してます。
私が常に旦那の行動をみて、帰ってくるから怒らないよーに先にこれやってーと行動してるのを子どもはわかってるんですかね。私が悪いんだろな。。。
子どももパパが帰ってくると聞くといつもそわそわしてます。これは考えさせられるなと思いました。。。
これはほんと問題ですよね。。。
- ボブっち(4歳10ヶ月, 11歳)

あちゃん
うちもそうです…長男が🤦♀️
本当見ていて可哀想になるし気を使わせてしまってる事に本当に申し訳ないです。
いない時はのびのびしているのに…
コメント