
4歳の子供がトイレトレーニングがうまくいかず、困っています。周囲の助言があまり役に立たず、焦りや恥ずかしさを感じています。
まもなく4歳。
まだ一度もトイレでできません。
しません。
保育園でもパンツの時間を
作ってくれていますが
我慢してオムツになるとします。
家ではトイレには座ります。
嫌がりはしません。
でもパンツは脱いでオムツはきたいと
いいます。
誰に相談しても
いつかは取れるから大丈夫
しか言われません。
もう
どうしたらいいかわかりません💦
どうしてできないの!
みんなできてるのに恥ずかしい
とたまに
怒鳴ってしまうこともあります😭
- ママリ
コメント

ゆー
うちの子も4歳ちょっとすぎてからオムツ外れましたよ!
誰に言っても同じことしかアドバイスしてくれないし、アドバイスされたことをしたからっておむつが外れるわけでもなく、、
こればっかりは本人の気合い待ちというか😣😣
うちは奇跡的な気合いを急に出してくれてオムツが外れました!
たまにまだお漏らししますけどね😭
トイレに座るなら決まった時間にトイレに連れて行きとりあえず座らせるだけの練習するだけでも違うかもですね!
うちの子もこれやってました
それに効果があったかはわかりませんが😭😭

ひー⋆͛🦖⋆͛
え、私?😭
今更オマル買いました。
どうしても直で座るの嫌みたいで、オムツはいたまま座ってさせます。
それも嫌みたいで「出た」って事後報告のことも。
パンツすら履きません。
「いつかは外れる」
「本人のやる気次第」
いつやる気になるの?
親がやらせないからって言われるまで待つの?😭😭
なんでしてくれないの?
どうしてトイレでしないの?
イライラしてしまいます。
-
ママリ
オマルも全く駄目でおもちゃに
なっています😅
ダメなのわかっていますが
ほかの子と比べてイライラしますよね。😭- 8月7日

はじめてのママリ🔰
うちもそうで、娘に話して4歳の誕生日におむつ捨てました。漏らしても良いと思いパンツしか履かせてませんでした。次トイレ行かないなら4歳になったらオムツ捨てるからねって捨てました。初めは泣いてトイレに座ったましたが、前に手を繋いで出るのを待って一回出たら自信がついたのか私トイレでおしっこもうんちもできるんよー!!って帰ってきた旦那にも祖父祖母にも電話して教えてました。それ以来オムツは寝る時しか履いてません。
-
ママリ
おむつ隠そうか思ったことがあります😭
無ければ履けないし
買うのやめたいと思ったり💦
一度でも成功して
自信がついてくれたらいいです。- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
一度隠してみたらどうですか?ちゃんと説明してからやった方が良いです!
きっと自信がつけば大丈夫だと思います!あとはトイレでする時足が着くように台を置いてあげるのがいいと思います!
出来た時はこれでもかってくらいベタ褒め作戦ですね!それで嬉しさ倍増だと思います!- 8月7日

ゆうみぃ
うちの次男ももうすぐ4歳。
トイレに行っても出ず、オムツで登園してました。
先生と相談して、ゆっくり見守るつもりでとりあえず着替えとパンツを準備してトイトレ始めました。
最初は何度も漏らしてたけど、だんだんと出る!がわかるようになり、それからは出ると思ったら、オムツに履き替えてオムツにおしっこするという流れになりました。
夏休み中も続けていたら、一昨日から突然オマルに座る!と言い、出ました。未だにトイレではできてないです。
保育園でパンツの時間に我慢してオムツになるとするなら、出るとき教えてね!オムツに替えるからと伝えてみたらどうですか?
意外と出たりするかもしれないですよ。
正直私もこのやり方は考えたこともなく、先生が試行錯誤して次男に合う方法を見つけてくれた感じです。
もし良ければ余裕のあるときに試してみてください。
娘さんに合う方法が見つかりますように✨
ママリ
ありがとうございます😭
4歳過ぎてはずれたのですね。
頑張ってみます🙏
ゆー
多分ですけど親が焦ったらダメなんです!
親の焦りなど感じ取るのかな〜って思います。
うちも諦めた途端、長男がやる気が出てオムツ外れましたから🌟