※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
お金・保険

家計に余裕がなく、死亡保険を検討中。現在は医療保険とガン保険に月8千円支払い。旦那の保険について相談です。

家計に余裕のない方!いらっしゃいますか?
旦那さんの医療保険や生命保険などどうされてますか?
うちは死亡保険入ってなくて旦那がそろそろかけようって言ってるのですが、毎月赤字なのでどうしようかと😭
今は独身時代からかけてる医療保険とガン保険で月々8千円くらいです。

コメント

はじめてのママリ

家計に余裕が無いからこそかけてます😭

もし旦那に何かあったら😭😭

旦那35歳 医療保険は5000円くらいです 三代疾病つきです!

  • P

    P

    ありがとうございます!
    死亡保険は入ってませんか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入ってます!掛け捨てで1000万降りるもの 月1500円くらいです

    • 8月7日
  • P

    P

    ありがとうございます😭

    • 8月7日
ままりな

生命保険(死亡補償)より、収入補償型の保険の方が安くて保証が大きいですよ(^^)

月2000円くらいの掛け金で、今亡くなると3500万くらいの補償になってます。収入補償ではありますが一時受け取りができるので死亡補償と同じです!

医療保険とがん保険も、我が家は年払いで6万くらいなので月にすると5000円ほどです。(50歳払込済みの補償は終身なので、老後は支払わなくても補償が続きます。)

県民共済やコープは、保険料な補償額が低かったり、年齢が高くなると保障額は低下することもあっていずれ乗り換えなくてはいけないことを考えて避けました。
(民間の保険は、若いうちに入った方が掛金が安いので途中で乗り換えるより、若いうちに医療保険、がん保険、収入補償、生命保険カスタマイズして入りました。)

  • P

    P

    ご丁寧にありがとうございます!
    収入補償型というのを知らなかったです🥺
    助かりました😭💕

    • 8月8日
ゆうちゃん♡

余裕なくて、ずっと入ってませんでした💦
旦那は旦那でそういうの疎くて適当にやってと言われており、先月加入手続きをしたところでした!

掛金が安いものでコープと県民共済に入れようと思ってます!
コープは手続きしており、生命保険も同時に加入しました!
固定費に含めば自然と払えると思い😅

  • P

    P

    ありがとうございます!
    コープと県民共済は安くて良さそうですよね😊
    月々おいくらか聞いても大丈夫ですか?

    • 8月7日
  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    とりあえずコープだけですが、
    たすけあい と あいぷらす
    で月5400円ほどです!
    あいぷらす生命保険、入院、がん特約つけてます!

    • 8月7日
  • P

    P

    ありがとうございます!!!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

県民共済なら月々2000円で死亡保障もありますよ!
交通事故1000万
不慮の事故800万
病気400万です。

  • P

    P

    ありがとうございます!
    県民共済調べてみます☺️

    • 8月7日