
コメント

はじめてのママリ🔰
家で常に両親が英語で話しているとか、そういう状況じゃないと難しい気がします💦

退会ユーザー
英語に触れてても、話す必要がない環境なら話すのは無理だと思います💦
-
ぽん
ですよね😓
スッキリしました!ありがとございます🙏- 8月7日

ストラスアイラ
私自身、幼少期から英語のビデオを見せられていましたので、発音はネイティブですが、やっぱり勉強しないと英語は話せないです😅
耳がいいので英会話教室などに通うとドンドン話せる様になります!
娘には、ディズニーのDVDを英語で聞いてもらったり、YouTubeで英語の子供向け動画見てもらったりしています😊
-
ぽん
そうですよね…😅
義母に聞かせてやりたい😂
英会話教室は早い方がいいですか?!
2歳とかだと、遅いですか??- 8月7日
-
ストラスアイラ
微妙に間違えた知識をゴリ押ししないで欲しい所ですよね😂
私が英会話始めたのはかなり大きくなってからなので、あとはどの時期にどの程度話せていて欲しいかによりますかね🤔
英語メインの幼稚園とかもありますし、そこに入れちゃえば小学校にはわりと話せてるのかなーと思ったり😁
私の娘は、幼稚園の間は小学校受験もあるので、塾しか通わせない予定ですが、本人が希望するなら、英語のリトミック系も通わせてもいいのかなーと思っています♪
このご時世なので、習い事も躊躇いますしね😣
3歳までに耳が出来ると聞いたことがあるので、今のうちから時々英語のDVDなどで英語垂れ流しておけば全然OKだと思いますよ😊- 8月8日
-
ぽん
お忙しい中返信ありがとうございます!!😫✨
なるほど、いつまでにどの程度の目標を作るとイメージしやすいんですね😌
3歳までにLRの発音出来上がると聞きました!😲dvdなどで耳を慣らしてみます!!
ほんと😱旦那まったく喋れませんからね!!😅
ありがとうございました😘- 8月8日
-
ストラスアイラ
耳だけ作っておけば、あとはどの時期からでも大丈夫な気がします!
本人の意欲次第って感じですが😂
学校の英語だけだと堅苦しいし、会話にはイマイチ活かしづらい気がするのは私だけですかね😅
ウチも旦那全然話せません😂
でもこれからは英語は必須だよなぁと思いますし、お互い頑張りましょう😊✨- 8月8日

はじめてのママリ🔰
義母さんが自身の子供で成功してるならそうだと思いますが多分成功してないですよね?😂😂😂 親が英語で話しかけて子供も話すとかじゃないとほぼ無理だと思います笑
-
ぽん
ほんと!笑 そこですー!
旦那と海外旅行行くとなんでもわたし先に行かされるんでムカつくんですよ😥
男見せろーです😂- 8月7日

はじめてのママリ🔰
この前、小児科で、母親が日本語と英語両方混ぜこぜでやたら英語の発音だけ強調してルー大柴状態だった親子いたのですが、子供3歳過ぎくらいに見えましたがずーっとなにか訴える時「んーっんーっんーっ」しか言ってなかったです🤔もちろんその場面しか見てないので分かりませんが、、😅徹底しないと混乱するとかもありそうかなと、、、
けどその子供、やたらママの発音だけは良くて「マームッ!マームッ!」は唯一発語してました😅😅
-
ぽん
待ってください、お腹痛いですっっ🤣
わたし会社の人間が英語と日本語でルー大柴なんで、改めて気をつけようと思いました‼︎笑
マームッ!
😂- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
もう本当に😂✨
「そこはシッダウ〜ん」とかめっちゃ言ってましたよ笑- 8月7日
-
ぽん
あははは!😂
なかなか親がネイティブレベルじゃないと子と英語で話すって難しいですね〜もう完全アウトソーシングします😂
ありがとうございました😊♡- 8月7日

はじめてのママリ🔰
従兄弟がハーフで小学生ですが
母親と子供は日本語、父親と子供はドイツ語、母親と父親は英語で会話してます!
ドイツ語と日本語とその翻訳はできてましたが、英語はよくわからないみたいなので話す機会がないと難しいのかもしれません😵💫
-
ぽん
やっぱりアウトプットが大切なんですね〜🧐
フランスハーフの同僚も家族は日本語よりの英語で話すので英語は難しいって言ってました😩- 8月7日
ぽん
そうですよね😂
コミュニケーションの必要があるから学習するんですよね、、義母しきりに言うのでずっと引っかかってて😐
ありがとございます!